最新更新日:2024/06/14
本日:count up114
昨日:137
総数:760915
連日気温30度を超える暑い日が続いています。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

バスケットボール(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パス練習やシュート練習に取り組みました。

ペットボトルキャップはワクチンに。(6年生)

画像1 画像1
 全部で40kgにもなっていました!
 金属探知機のチェックも無事に通過しました。
 汚れたキャップを洗って持っていくことができて、頑張ったかいがありましたね。

Let's sing!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語科の学習も、年度最後の単元に入っています。
 これまで学習した単語や表現はとても多いのですが、みんな覚えているでしょうか。

書き損じはがき、お渡ししました!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 富山ユネスコ協会の方へ、全部で484枚のはがきを渡すことができました。
 全校の皆さん、職員の皆さん、ご協力ありがとうございました。
 「世界寺子屋運動」は、SDGs Goal4に貢献する活動です。
 校区の皆さん、引き続き、よろしくお願いします。

楽しい雪遊び4【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あ〜楽しかった!」
「もっとしたかった〜!」
ととても楽しそうでした。
 絵の具とプラスチックのコップがあればできるので、ぜひお家でも取り組んでみてくださいね。

楽しい雪遊び3【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「こうやると、色が混ざってきれいだよ。」
「どうやってレインボーにするの?」
と、たくさん情報交換しながら取り組んでいました。

楽しい雪遊び2【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雪を入れて固めると、パステルカラーになってとてもきれいです。 

楽しい雪遊び1【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2時間目にグラウンドで雪遊びをしました。
 赤、青、黄色の色水を使って、色々な色の雪を作りました。
 友達と相談して色水を混ぜると、エメラルドグリーンや紫など、みんなの好きな色を作ることができました。

8日(火)今日の献立

・麦ごはん   ・牛乳   ・ビーフストロガノフ
・チーズポテト   ・グリーンサラダ

※11時35分、検食終了。異常ありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8日(火)登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 早朝から、給食(食材)搬入口の除雪・・・

 25cm程の積雪があります・・・
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

出席停止の連絡票

給食だより

保健だより

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ

図書だより

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405