最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:122
総数:1236545

スポーツウィークにむけて(3年生)

画像1 画像1
スポーツウィークでの学年リレーに向けて、バトンの練習をしています。前を向いたままバトンをもらう方法に慣れ、スピードに乗ったバトンパスができるように取り組みました。

ヘチマの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仮設校舎に繋がる廊下の横にヘチマが植えてあります。黄色い花が咲き始めました。実がなり大きくなってきているヘチマもあります。この機会に雌花と雄花の違いや実がどのように大きくなっていくのか観察してみてくださいね。

R3.9.3 本日の配付文書について

 本日の配付文書は以下の通りです。ご確認お願いします。

<全学年>
○スポーツウイークの実施と観覧の自粛のお願いについて
 R3.9.3 スポーツウィークの実施と観覧の自粛について

○オンライン授業に関して
 R3.9.3 オンライン授業に関する「同意書」の提出について(お願い)
 R3.9.3 【別紙1】オンライン授業に関する「利用の約束」
 R3.9.3 【別紙2】オンライン授業に関する「同意書」

 同意書の提出にあたっては、別紙1の「2 事前の準備」で、ご家庭でのご確認をお願いしています。
 Classroomへは、お子さんのアカウントでご家庭のパソコンから入ることができますが、クロムブックが必要な場合は、月曜日と火曜日の二日間、ご家庭への持ち帰りを行います。詳細につきましては安全情報メールを通してお知らせします。よろしくお願いします。

○富山市PTA連絡協議会より
 R3.9.3 アンケートこ゛協力のお願い

<5年生>
○富山市第3区域小学校連合音楽会の中止について
 R3.9.3 富山市第3区域小学校連合音楽会の中止について(ご案内)

朝読書(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、朝の準備を終えた人から「朝読書」に取り組んでいます。音を立てずに真剣に本と向き合っています。

4年生 校舎改築の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の代表の子どもたちが校舎改築工事現場を見学に行ってきました。普段は見ることができない工事現場の様子に、子どもたちは興味深々でした。校舎の完成が楽しみです。

校内チャレンジ陸上記録会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 予定されていたチャレンジ陸上記録会は中止となってしまいましたが、その日に校内チャレンジ陸上記録会として、50m走、走り幅跳び、ソフトボール投げの記録を測定します。
 走り幅跳びでは、助走からの踏切が上手くできるよう、練習に励んでいました。

工事現場見学(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 建設途中の現場を見学させていただきました。
 構造が出来上がってきている様子に驚いたり、現場の方に「どのようにして作業を計画的に進めているのか」「コンクリートの柱はどうやって出来上がってきたのか」などと、仕事内容について細かな質問もしていました。
 多くの人の手をかけて作られていることを、見て、聞いて、感じていたように思います。 

学習予定(6年生)

 「6年生のみなさんへ」に1組の9月6日(月)の学習予定をアップしておきました。ご活用ください。

4年3組の連絡帳

「4年生のみなさんへ」に3組の9月3日(金)の学習予定をアップしました。ご活用ください。

外国語活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ALTの先生と外国語活動を楽しみました。
おはじきゲームでは、I like〜という表現をくり返し聞くことで、好きなものを英語で言う表現に慣れ親しんでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
有成会行事
2/17 家庭教養講座(中止)
その他
2/16 学習参観1日目(中止)
2/17 学習参観2日目(中止)
スクールカウンセラーによる教育相談日
2/21 委員会活動
教育相談日
2/22 教育相談日

学校より

行事予定

有成会より

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912