最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:82
総数:306548
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

1月14日(金) 今日の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から富山市に出されていた大雪警報も解除されましたが、今朝は雪の降る中の登校となりました。温かい天気のよい日に比べれば辛い登校ですが、子供たちの表情を見ているとちょっとだけたくましくなった気がします。

1月13日(木)「パソコン学習」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、今年度最後のパソコン指導の先生との授業でした。JAMボードに自分で絵や図形を描きました。その後、付箋を使うと手書きで文字入力ができることも教えてもらいました。できることが少しずつ増えていきました。

1月13日(木) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の6時間目は音楽の授業でした。今日から新しく歌の練習を始めたようです。
 ほんの少しだけですが、歌っている様子を「動画(パスワード)」のカテゴリにアップしましたのでご覧ください。

1月13日(木) 今日の授業風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の5時間目は図画工作科の授業でした。いよいよ版画の版をつくりはじめました。版は、スチロールなので、電熱線を使って生きものを切りぬいていました。

1月13日(木) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の5時間目は社会科の授業でした。今日学習している時代は日露戦争付近で、資料を確認しながら学習を進めていました。

1月13日(木) 今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の5時間目は国語の授業でした。冬休みのワークに付いていたテストを使い、これまでの学習内容の定着を確認します。分かったつもりになっていても、確認してみると定着していないこともあります。そんな内容は、テストが返ってきたらしっかり復習しましょう。
 加えて、明日は算数のカラーテストがあります。頑張りましょう!

1月13日(木)PC学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の総合は、高本先生のPC学習がありました。12月につくった自己紹介スライドについて、画像検索や吹き出しの機能を使って、より高度なプレゼンテーションにしていました。

1月13日(木)ありの行列感想交流(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のさわやか国語(8:30〜8:50)は、ジャムボードを使って昨日書いた「ありの行列」の感想を交流しました。
 あっという間にパソコン上の画面が「思ったこと・考えたこと・疑問・予想」で埋め尽くされました。

1月13日(木)今日の音楽の常時活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の音楽の常時活動は、「リスさんのおうち」を行いました。年間を通して何度も行っていますが、何度やっても楽しい時間になっているようです。

1月13日(木) 今日の授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生も2時間目は雪遊びでした。1年生は大きな雪玉を作るのに夢中でした。中には人が乗れるくらい大きな雪玉を作って、「もうこれ以上は動かせない」と悔しがっている児童もいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17 学校評議員会(学校運営協議会準備委員会)→延期
避難訓練
2/19 学習参観・教育演舞講演会→中止
2/21 振替休業日
2/22 メディアコントロールデー

県東部研究集会関連

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症による助成金等について

いじめ防止基本方針

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021