最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:17
総数:306602
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

12月22日(水) 今日の授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の5時間目は、ALTの先生との楽しい外国語活動の時間でした。英語で挨拶する歌をいっしょに歌った後は、「ロック、シザース、ペーパー」でチャンピオンを決めました。みんな本気なので、本当に盛り上がりました。

12月22日(水)高岡校外学習11(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、元気です。

12月22日(水)高岡校外学習10(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当を食べたら、遊具で遊んでいます。

12月22日(水)音訓かるた(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科では、音訓かるたづくりをしています。「千(ち)代紙で 千(せん)枚のつるを おりました」のように音読みと訓読みをつかってリズムのよい文をつくっています。
 明日もかるたづくりの続きを行う予定です。冬休みに持ち帰りますので、ご家族で楽しんでみてはいかがでしょう。

12月22日(水)高岡校外学習9(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当タイムの続きとおまけです。

12月22日(水)高岡校外学習8(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おとぎのもり公園の中の建物の中で、お弁当を食べました。とってもおいしかったです。

12月22日(水)高岡校外学習7(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鋳物づくりを見学したあと、自分たちで鋳物づくりを体験してみました。

12月22日(水)高岡校外学習6(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2か所目は、高岡の鋳物会社にきました。伝統工芸である鋳物づくりについて、いろいろと教えてもらいました。

12月22日(水)高岡校外学習5(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
瑞龍寺では、国宝になっている建物や仏像などを見学しました。

12月22日(水) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の2時間目は算数の授業でした。ヒストグラム(柱状グラフ)に付いての学習でしたが、平均からは読み取れない違いを、ヒストグラムを使うと読み取れるということが分かったようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17 学校評議員会(学校運営協議会準備委員会)→延期
避難訓練
2/19 学習参観・教育演舞講演会→中止
2/21 振替休業日
2/22 メディアコントロールデー

県東部研究集会関連

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症による助成金等について

いじめ防止基本方針

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021