最新更新日:2024/06/11
本日:count up23
昨日:20
総数:305567
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

2月8日(火)今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の3・4時間目は、図画工作科の学習でした。ゴム版画もだいぶん進んで、一人一人が試しを刷ったり、彫りなおしたりなど、思い思いに活動していました。

2月8日(火)今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の1時間目も算数の学習でした。5年生は、立体について考えていました。

2月8日(火) ミュージックタイムのリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼休みに、集会委員会が明日のミュージックタイムのリハーサルを行いました。
 今回のミュージックタイムは、新型コロナ感染者の増加により体育館は使わずに放送により実施します。集会委員も慣れない放送室での司会進行になりました。リハーサル通り、明日はうまく進行できるといいですね。

2月8日(火)今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の1時間目も、算数の学習でした。面積の求め方について考えていました。

2月8日(火)今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の1時間目は、算数の学習でした。図をかいて考える学習をしていました。

2月8日(火)今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の1時間目は、総合の学習でした。一人一人が上滝の自慢について考えていました。

2月8日(火)書写3年生のまとめ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の書写は2回目の「水玉」に挑戦しました。この文字を書くには、3年生で学習してきた様々なテクニックが必要となります。来週も子供たちの上達が楽しみです。

2月8日(火)朝の音楽の常時活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は火曜日なので、3年生の朝の音楽の常時活動はロングバージョンです。かみなりじゃんけんをたくさんの友達や担任と楽しみました。

2月8日(火) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 続いては、大技の2人です。上の写真はハンドスプリング、下の写真はブリッジからの倒立です。見る度に上達しています。

2月8日(火) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の写真3枚は、前転系の技の様子です。前転と開脚前転に取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17 学校評議員会(学校運営協議会準備委員会)→延期
避難訓練
2/19 学習参観・教育演舞講演会→中止
2/21 振替休業日
2/22 メディアコントロールデー

県東部研究集会関連

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症による助成金等について

いじめ防止基本方針

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021