最新更新日:2024/06/15
本日:count up5
昨日:146
総数:758928

1年生 朝学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 ます計算にチャレンジしています。繰り上がりのあるたし算です。

2月9日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、豚肉の竜田揚げ または エビカツ(選択)、ごまあえ、みそ汁、牛乳、はちみつレモンゼリー または いちごのシュークリーム(選択)

 今日は選択献立の日です。みなさんは何を選択しましたか?

 主菜の「豚肉の竜田揚げ」は、醤油で下味を付けた豚肉に片栗粉をまぶして油で揚げた料理です。
 「えびカツ」は、エビの身を荒くすりつぶしたものを丸め、パン粉をつけてあげた料理です。

 デザートの「はちみつレモンゼリー」は、はちみつの甘さとレモンのさわやかな味が感じられるゼリーです。
 「いちごのシュークリーム」は、さくっとした生地にいちごジャムむを加えたカスタードクリームが入っています。

 選択献立の日は、自分で献立を選ぶことができるので、給食時間がいつも以上に楽しみになりますね。

セレクト給食うれしいな!

 自分の好きなおかずとデザートが選べます。子供たちは、自分と異なるものを選んだ友達の給食も気になるようです。今日のセレクト給食を楽しみにしていた子供たち…みんな、あっという間に平らげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日現在の建設現場の様子

画像1 画像1
向かいの統合保育所の建設現場の様子です。少しずつ建物の形が明らかになってきています。

授賞式1

 本日行われた授賞式の様子です。家庭学習チャレンジ週間&宮野っ子検定で「トライアングル賞90%以上」達成した学級が表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授賞式2

今回表彰された学級は、3年1組、3年2組、6年1組の3クラスです。おめでとうございます。
次回の宮野っ子検定(計算)は、2月末に予定されています。次回もがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び(自立活動)

 今日は、のぞみ・あおぞら級のみんなで雪遊びをしました。ブルドーザーが除雪して高く積み上がった雪山は、絶好の遊び場になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子(のぞみ級)

画像1 画像1
画像2 画像2
 版画づくり、給食の時間の様子です。先生の話を聞いて、活動に取り組んでいました。

一日の様子(のぞみ・あおぞら級)

 しっかり学習する時間、友達と遊ぶ時間、そして今日は「フッ素洗口」日、様々な活動のあるところが学校生活のおもしろいところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まちまちの過ごし方(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は宮野タイムでした。
 久しぶりの長休み時間。
 子供たちの過ごし方は、まちまちです。
 音楽室では、伴奏の練習をしたり、合唱曲の音程をつかんだりしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
月間行事予定
2/19 学習参観、家庭教育学級、PTA臨時総会(中止)4限まで通常授業
2/21 振替休業日
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019