最新更新日:2024/06/28
本日:count up58
昨日:53
総数:363438
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

11月8日(月) 4年マット運動

 学習発表会で披露する技の練習をしています。
 全員でする技、個人の技、シンクロ技があります。
 一つ一つの技の完成度が高まってきています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(月) 朝の風景3

 今朝は青空が広がっています。
 今日一日いい天気で気持ちよく過ごせそうです。

 今週末は学習発表会、明日は予行練習です。練習に一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(月) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(月) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(金)2年国語 そうだんにのってください

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、「みんなにそうだんしてもらいたいこと」を出し合って、話し合いをしました。話をつなげながら話し合うにはどうしたらよいかを考え、協力しながら話し合う姿がすてきでした。

11月5日(金) 4年算数「角の大きさ」

 「平行な2直線に直線が交わったとき、同じ位置の角は等しくなる」ということを、実際に分度器で測って確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(金) 1年学活

 1年生は、5限に教室の片付けを行っていました。
 自分のお道具箱とロッカーの中のいらない物を持ち帰り、必要な物を整頓しました。
 黙々と片付けをできる素晴らしい1年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(金) 5年学習発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5限、5年生は多目的室で、学習発表会の練習をしていました。
 衣装が整ってきて、台詞を大きな声で言う練習に取り組んでいます。
 効果音とのタイミングも大切です。

11月5日(金) 5・6年体育「マット運動」

 4限は、5・6年生のマット運動教室でした。
 後転や側転をかっこよくできるためのこつを学びました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(金) 3・4年体育「マット運動」

 3限は、3・4年生の特別体育です。
 市の指導員さんにマット運動を指導してもらっています。
 4年生は、学習発表会でマット運動の演技をするので特に一生懸命習っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/16 全校音楽
2/19 学習参観
2/21 振替休業日

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030