最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:64
総数:340595

富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVol.15

以下のリンク先をクリックしてご確認ください。
富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だよりVol.15

2年生 雪っ子遠足6

 食堂でお昼を食べて、退所式を行い、帰りました。
 「楽しかった!」、「またやりたいな」と子供たちの笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 雪っ子遠足5

 ダイナミックに滑ります。スーパーマンのように滑ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 雪っ子遠足4

 次は、「チューブそりすべり」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 雪っ子遠足3

 穴を掘ったりバケツの雪をひっくり返して積み重ねたり、友達と協力して作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 雪っ子遠足2

 最初の活動は、「雪像づくり」です。広場で活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 雪っ子遠足1

 国立立山青少年自然の家で、雪っ子遠足を行いました。
 2年生が代表で挨拶をしました。これから活動が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 雪っこ遠足2

 雪像作りでは、ふかふかの雪をたくさん使い、お城や雪だるまなどを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 雪っ子遠足1

 雪っ子遠足に行ってきました。とてもよい天気で、子供たちはチューブそりや雪像作りを思いっきり楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 様々な楽器の響きを味わいながら演奏しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 様々な楽器を使って、演奏しています。楽器によって、演奏の仕方と響きが違うことを楽しむ子供たちでした。自分のパートを完成させて、みんなで合奏する日が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/18 1年保育所・幼稚園との交流会(中止)
2/21 避難訓練 クラブ活動

行事予定・下校予定時刻

学校より

富山市立学校新型コロナウイルス感染症対策検討会議リーフレット

富山市立月岡小学校
〒939-8134
富山県富山市上千俵町500
TEL:076-429-0204
FAX:076-429-0250