最新更新日:2024/09/27
本日:count up9
昨日:131
総数:243924
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします。

揚げパンおいしかったよ(4年生)

きょうの献立に揚げパンがあることを、ずっと前から楽しみにしていた4年生。大きな口を開けて揚げパンをぱくり。笑顔でほおばっていました。口の周りにきな粉がつくのもかまわず「おいしい!」と言いながら食べていました。作るのが大変だと知って、調理員さんへの感謝の気持ちを更に高めた子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科 三角形と角(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数科では、「三角形と角」の学習がスタートしました。今日は色々な三角形を描いた後、それぞれの辺の長さで三角形の仲間分けをしました。今日は新たに「二等辺三角形」「正三角形」を学習しました。

道徳 清作のおてつだい(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳では「清作のおてつだい」を読み、家族のために「自分にできること」があるか考えました。野口清作(後の野口英世)が若い頃にしていた「人を思いやるお手伝い」を知り、自分たちはどのような「おてつだい」ができるか考えました。「当たり前のことは自分でやる」「雪かきをする」「仕事から帰ってきた家族の肩をもむ」などといった色々な意見がありました。

まどからこんにちは(2年生)

 図工の時間に、カッターの使い方を学びながら制作する「まどからこんにちは」の作品作りに取り組みました。カッターで、窓の部分を切り、窓の内側と外側の世界の模様をデザインします。みんな、慎重にカッターを使っていました。どんな作品になっていくのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 活動の様子

 今日は水橋分館の職員の方が来校し、読み聞かせや本の紹介をしてくださいました。「ふるやのもり」というお話を真剣に聞いて楽しんだり、6冊の本の紹介を楽しんで聞いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、揚げパン・オレンジシュース・コーンチャウダー・白菜とりんごのサラダ・ウインナーです。今日は子供たちに大人気の揚げパンがでました。きなことパンは相性ぴったりですね。また、揚げパンは一度揚げてからきなこをまぶすため、調理員さんの手間がかかっています。調理員のみなさんありがとうごさいます。

ちぎり絵版画が完成したよ!(2年生)

 1月から制作してきた「ちぎり絵版画」を刷りました。生活班で協力して、和紙に水をふけたり、バレンで押さえたりして仕上げました。出来上がった作品を見て、みんな大歓声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科 平均台の運動 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育科では、平均台を使って体のバランスをとる運動をしました。平均台を色々な歩き方で渡り、頑張ってバランスをとっていました。ボールをキャッチしながら渡るという技にもチャレンジしました。

2月16日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、鰆の塩焼き、磯和え、大根と厚揚げの中華煮、バナナ、牛乳です。
 今日は、チンゲンサイについてお話 します。チンゲンサイは、白菜と同じ仲間の野菜で、シャキシャキとした食感 が特徴です。ここで、クイズです。チンゲンサイは、どこの国で生まれた野菜でしょう。
1.日本
2.アメリカ
3.中国
 正解は、3番の中国です。チンゲンサイは、中国 生まれの野菜で、日本にやってきたのは、今から50年ほど前です。チンゲンサイには、カルシウムやカロテンが含まれています。カルシウムは、骨や歯を丈夫にする働きをしていて、カロテンは、体の中でビタミンAに変身して目や皮膚の健康を守る働 きをしています。今日は、磯和えの中にチンゲンサイが入っています。おいしく食べて、午後も元気にすごしましょう。

学習の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クロームブックを活用し、ジャムボードの付箋に自分の考えを書き込んだり、学習のまとめとしてスマイルネクストの問題を解いたりしました。
 一人一人が集中して学習に取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事予定
2/22 4〜6年 6限
2/23 天皇誕生日
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516