最新更新日:2024/06/15
本日:count up21
昨日:57
総数:434939

【2月1日】 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの土佐煮、野菜ソテー、豚肉とじゃがいものうま煮 です。
 西日本の一部では、節分に「柊(ひいらぎ)」の木の枝にイワシの頭を差した物を飾るそうです。尖った柊の葉とイワシの臭いは、鬼が嫌がるのだそうです。節分の当日に「いわし」を食べる地域があるそうですよ。イワシには、カルシウムやDHA、EPAなどが豊富です。健康を願って、残さずいただきましょう。

 今日は、保健委員会から、感染症予防対策の徹底を呼びかける放送がありました。みんなで心がけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1月31日】1年生 みんなの力でぴかぴかに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期に入ってからは、1年生みんなで教室やワークスペースを掃除しています。縦割り掃除で高学年のお兄さん、お姉さんに教えてもらったことを生かして取り組んでいます。ぞうきんやほうきの使い方など、1学期、2学期よりもうんと上達し、集中して掃除をすることができるようになりましたね!

【1月31日】6年生「卒業カウントダウンカレンダー!」

 早いもので卒業まで32日となりました。
 今日から、卒業までの「カウントダウン カレンダー」をスタートさせました。1人1ページを担当し、みんなへのメッセージを書きました。子供たちは、1日1日を大切にしながら過ごしています。「自覚とプライド」をもった最高の卒業生として卒業式を迎えましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1月31日】 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、魚の利休揚げ、レモン和え、中華かき玉汁 です。
 「利休揚げ」には、「粒ごま」と「すりごま」が衣に入っています。ごまは、たんぱく質、脂質、ビタミンなどが豊富に含まれています。香ばしい香りもごまの魅力ですね。

 昼の放送では、図書委員会から連絡がありました。みんなの注目が集まる「新着図書」の貸出は「イベント招待券をもつ人」から行うとのことです。日頃からよく本を読み、図書室をよく利用している人には、こんなお得なことがあるのです。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 1/28「新型コロナウイルス感染の拡大防止及び協力のお願い」について

 1月28日付け「富山市教育委員会」及び「富山市PTA連絡協議会」の連名文書を配付しました。本文書は、本ホームページの右下「配付文書コーナー」「その他」で、確認することができます。
 新型コロナウイルスの感染者等を確認した場合の対応についての【変更点】も書かれていますので、必ずご一読ください。

富山県書初大会 代表者の作品

画像1 画像1
 各学年、代表者の作品です。校内書き初め大会の後も練習を続け、納得のいく作品に仕上がりました。

【1月28日】1年生 たくさん跳べるようになってきた!

 3学期から縄跳びの学習に取り組んでいる1年生です。
「1分間で100回以上跳べるようになった!」と新記録を出している人もたくさんいました。また、今週から長縄跳びにも挑戦し、タイミングを合わせて縄をくぐることができるようになってきています。来週からは、八の字跳びに挑戦していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1月28日】6年生 体育「フットサル!まだまだこれから!」

 体育科の学習では、「フットサル」の学習に取り組んでいます。試しにゲームをしてみたところ、ボールを上手くコントロールできない、パスがつながらない、シュートが決まらない…などと、まだまだ練習が必要なことに気付いた子供たち。仲間同士で教え合いながら、技能を高めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1月28日】6年生 図工「くるくるクランク」

 図工の学習では、「クランク」の仕組みを生かして、動くものをつくることを楽しみながら、作品制作を進めています。使えような材料をフル活用し、自分の思い描いた作品になるよう一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1月28日】 今日の給食

 今日のテーマ本は、「旅館すずめや てくてく遠足びより」です。
 献立は、ご飯、牛乳、魚のネギみそかけ、ゆず昆布和え、吹き寄せ煮、おはぎ です。

 「旅館すずめや」は、すずめの女将が経営する旅館です。かわいい動物のお客さんたちが、旅館すずめやに到着し、和菓子とお茶でくつろぎます。山の上のもみじ湯やきれいは山の景色を表した吹き寄せ煮、旅館でふるまわれる和菓子(おはぎ)などを、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/18 幼保小交流会、懇談会
2/21 委員会活動
2/22 集金振替日
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849