最新更新日:2024/06/29
本日:count up2
昨日:497
総数:763973
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

1年生 6月18日、21日の日程

6月17日(木)

1年生 6月18日(金)、21日(月)の時間割です。

18日は、テスト勉強の道具を持ってきてください。
21日の時間割は、普段と少し変更されている教科もあります。
忘れ物をしないように、しっかりと学習の準備をしてきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 週末課題

6月15日(火)

1年生の週末課題です。
18日(金)、19日(土)、20日(日)で取り組み、提出日にしっかりと提出できるようにしましょう。
テスト範囲にもなっています。確実に取り組みましょう。
画像1 画像1

1年生 SDGsカードゲーム

6月10日(木)

総合的な学習の一環として、SDGsのカードゲームを行いました。
経済、社会、環境がどのように影響し合っているのか、自分の行動が世界にどのような影響を与えるのかを考えるよい機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 自分探しの旅に出よう

6月10日(木)

『自分探しの旅に出よう』というテーマで、総合的な学習が本格的にスタートしました。

富山県立大学の清水義彦先生にお越しいただき、SDGsについての講演をしていただきました。
10年後の世界に向けて、「自分たちに今、何ができるのか」を考える時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 岩中三輪ピック

6月14日(月)

今日は、岩中三輪ピック「I−sports」で、ドッヂボールを行いました。

男子は、1組VS2組と3年生同士の試合でした。
3年生ならでは、とても力強かったです。

女子は、2組VS1年1組と行いました。
先輩らしい迫力のある試合で、勝利しました。

ぜひ、優勝を目指してかんばりましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会 I-Sports

6月11日(金)
昼休みに、生徒会企画による岩中I-Sportsのイベントで学級対抗のドッヂボール大会を行いました。
代表選手が早く体育館に行けるように、学級で協力して給食の準備や後片付けを行いました。

写真は、試合の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合(修学旅行事前学習)

6月9日(水)

今日は、生徒たちが調べていた京都・奈良の世界遺産について、スライドを使って発表を行いました。
クラスの友だちに伝わるように、スライドに様々な工夫があり、また問いかけながら発表する姿は、すばらしかったです。次回も発表が続きますので、楽しみです。


写真上:3−1
写真中:3−2
写真下:3−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先輩に学ぶ講演会

6月8日(火)

全校生徒を対象に「先輩に学ぶ講演会」が行われました。
講師として、富山県立大学の清水義彦先生にお越しいただき、「なぜ学ぶのか」についてお話いただきました。
10年後、自分がどのようになっていたいのか目標を定め、そこに向けてどのように努力していけばよいか考える機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

先輩に学ぶ講演会

6月8日(火)

大学の先生をお招きして、「なぜ勉強するのか」をテーマにお話を聞きました。
画像1 画像1

生徒会 体育館開放

6月8日(火)

写真は、生徒会による昼休みの体育館開放の様子です。

生徒たちがルールを決め、きまりを守って体育館を使用しています。
今日は、2年生が体育館を使用しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

3学年

検討会議だより

富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789