最新更新日:2024/06/26
本日:count up9
昨日:332
総数:762704
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

2年生 働く人に学ぶ講演会5

働く人に学ぶ講演会の様子です。

写真は、北日本新聞社のグループです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 働く人に学ぶ講演会4

働く人に学ぶ講演会の様子です。

写真は、不二越のグループです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 働く人に学ぶ講演会3

働く人に学ぶ講演会の様子です。

写真は、富山北消防署のグループです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 働く人に学ぶ講演会2

「働く人に学ぶ講演会」の様子です。

写真は、アイザックのグループです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 週末課題

12月11日(土)

今週の週末課題です。テキスト学習も忘れずに!
画像1 画像1

1年生 週末課題

12月9日(木)

今週の週末課題です。
今週はデジタルドリルの課題も出ています。
クロムブックを使ってしっかり復習しましょう。

画像1 画像1

生徒会 岩中スクープ

12月9日(木)

職員室前の掲示板に、広報委員会が作成したポスター「岩中スクープ」が貼ってあります。月に1度、先生のプロフィールや部活動での取り組み、岩中の歴史等について掲示しています。
画像1 画像1

1年生 総合「楡原中学校とのオンラインミーティング」 その1

12月9日(木)

3・4限目に、楡原中学校とのオンラインミーティングを行いました。

同じSDGsをテーマとして課題追究学習を行っている楡原中学校との交流は、今日で3回目でした。初めに、岩瀬中の各クラスの代表班が今まで調べたことを発表し、その後楡原中学校のみなさんにも発表してもらいました。

互いの学校が同じ「海の環境問題」について「山」と「海」の面から考えまとめたものを共有することで、とても深い学びになったのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会 岩中フェスティバル3

12月8日(水)

9クラスごとに8の字縄跳びも行いました。
タイミングとチームワークが大切です。

活動終了後、生徒会執行部のメンバーが校長先生と振り返りを行いました。
今後も様々な企画を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会 岩中フェスティバル2

12月8日(水)

今日の活動でクラスの絆が深まったと思います。

写真上:クイズ大会
写真下:手にぎりタイムチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

お知らせ

3学年

検討会議だより

富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789