最新更新日:2024/11/30 | |
本日:2
昨日:326 総数:1536301 |
2月15日(火)2学年:質問教室たくさんの生徒が参加し、練習プリントに取り組んだり、分からないところを質問したりしていました。 2月16日(水):図書室より おすすめ図書37
「本と図書館の歴史」 モーリーン・サワ
公共や学校などいろんなところにある図書館。図書館って、いつから何のためにできたのでしょう?それは、今から遡ること5000年以上も前、メソポタミアに住んでいたシュメール人が後世に記録を残すことから図書館が誕生しました。古い昔から、私たち人間はつねに記録をし、後世へとつないできました。図書館は、今を生きる人々へ過去と未来をつなぐ情報を提供し、思想やアイディアを生み出す場所です。古代から現代までをつなぐ場所、図書館の歴史を学んでみませんか? 2月14日(月)1学年:質問教室来週の予定2/14(月)〜2月9日(水)呉中だより(2月号)発行2月9日(水)1学年:総合的な学習の時間2月9日(水)季節のお花生けていただいた花の中に「こぶし」と「金魚草」があります。生徒のみなさんの中で時間に余裕があれば、どれが「こぶし」で、どれが「金魚草」か探してみてください。ちなみに、コブシは桜よりも開花が早いため、コブシが咲くと桜の開花が近いことや、遠くから見ると桜に似ていることから「ヒキザクラ」「ヤチザクラ」「シキザクラ」などと呼ばれることもあるそうです。 2月9日(水):図書室より おすすめ図書36
「勉強する気はなぜ起こらないのか」 外山 美樹
「テストが近いのになかなか勉強する気になれない」、「いざ、課題に取りかかろうとしたけれど、進まない」など、やらなくてはいけないのに、頑張れない時はないですか?そんな時、自分でやる気をコントロールする方法や、高める方法を知っているとやる気を継続させることができるのです。そのやる気をコントロールし、高めるためにできる方法とは?なかなかやる気が出ない人へ、心理学の考えから分析した明日から頑張れる方法を伝授。 2月8日(火)1学年:数学の授業2月4日(金)1学年:道徳 |
|