最新更新日:2024/11/21 | |
本日:34
昨日:103 総数:605259 |
4組 国語科「これはなんでしょう」今日は、事前に考えておいたクイズをグループごとに出し合いました。すぐに答えが分かったクイズもあれば、なかなか答えが出ないクイズもあり、とても盛り上がりました。学習の最後には、「ヒントを出すときには、すぐに答えられないように順番を考えることが大切だと分かりました」「色々なクイズをつくるために、周りをよく見ることが大事だと思いました」など、色々な振り返りを聞くことができました。 1組 道徳科「ぎんのしずく」「毎日、料理をしてくれるよ」「分からないところがあったら、勉強を教えてくれるんだ」「習い事のお迎えにきてくれるよ」と家族にしてもらったことを思いだし、「仕事や家事で疲れている中、自分たちのことを思って手伝ってくれたり叱ったりしてくれているんだ」「家族ってあったかいな」と心がぽかぽかした時間になりました。 2組 国語科「どうぶつの赤ちゃん」次は自分が気になる動物の赤ちゃんのことを調べます。何の赤ちゃんのことを調べるのか楽しみですね。 2組 道徳科「二わのことり」1組 算数科「どちらがひろい」3組 算数科「どちらがひろい」「先生、クッキーをたっくさん食べたいんだけど、どっちの紙皿使ったらいいかな?」と聞くと、じっくり紙皿を見たり実際に2つの紙皿を重ねてみたりと、比べ方を考えていました。(2つ使ったらいっぱい食べられるよ!というアドバイスも^^)ノートを比べる時は、はしをしっかりとそろえないと上手く比べられないことにも気が付きました。 広さを比べる時に、「はしをそろえて重ねて、はみ出した方が広い」ことが分かりました。 3組 国語科「どうぶつの赤ちゃん」「動物の赤ちゃん」は、ライオンの赤ちゃんとしまうまの赤ちゃんの違いが書いてある説明文です。今日は、ライオンの赤ちゃんとしまうまの赤ちゃんの大きくなるようすの違いについて学習しました。 お母さんに口にくわえて運んでもらうライオンの赤ちゃんに対して、しまうまの赤ちゃんは、生まれて30分も経たないうちに立ち、そして次の日には走ることができることを知りました。子供たちは、「しまうまの赤ちゃん、すごい」「赤ちゃんどうしで戦ったら、しまうま勝っちゃうね」と、大盛り上がりでした。 諦めず頑張っている人(4年生)Tさんは、諦めずしっかり考えて勉強をしています。Mさんは、縄跳びの三重跳びを頑張っています。 まだまだ、他にも頑張っている人がいます。 イラスト係が、頑張っていること(4年生)
イラスト係の、頑張っていることをしょうかいします。
みんなを喜ばせるために、一生懸命にイラストを書いていることと、みんなを喜ばせるために、書いてほしいイラストをフォームで聞いていることです。 進んで縄跳びを頑張る4年1組(4年生) |
|