最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:32
総数:304519

2月18日(金) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 米粉コッペパン
2 オレンジジュース
3 コーンチャウダー
4 白菜とリンゴのサラダ  です。

 今日は、週に1度のパンメニューです。しかも、牛乳ではなくオレンジジュースです。
「コーンチャウダー」は、生クリームを使ったクリームスープです。スイートコーンたっぷりで、甘くて美味しいですね。
 コーンチャウダーは米国のバーモント州でとても人気のあるメニューなのですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) 3年生 理科 じしゃく

 釘は磁石を近づ付けるとどうなるのか、自分で予想を立てながら実験をしています。
釘だけでなく、クリップや持っているものをくっつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) 掲示物も続々と・・・

 学習参観が中止になったため、学習発表会で体育館に来校されたときにせめて作品をご覧いただけたらと、体育館後ろに掲示版を設置しました。

 各学年が図画工作科で作ったり描いたりした作品を掲示します。

 5・6年生が4年生の版画の作品を見て、「すごい!」「これ上手だね」と感心しています。4年生も嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(金) 5・6年生 最後のステージ練習

 最後のステージ練習をしています。
小道具、衣装、ライト、、、修正箇所を整えて、あとは明日を待つのみですね。

画像1 画像1

2月18日(金) 4年生 図画工作科 版画完成! その2

 保護者の皆様、明日、学習発表会に来校された際にぜひご覧ください。
 体育館後ろに各学年の掲示物を展示します。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(金) 4年生 図画工作科 版画完成!その1

 版画が完成し、タイトルと見所を付けました。
躍動感溢れる、ダイナミックな版画です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) 3年生 係活動中

 3年生教室入口に、季節の折り紙がいつも掲示してあります。
掲示係が折り紙で素敵な掲示物を作りました。上手ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(金) 2年生 学習発表会に向けて 最終練習

 今日も体育館で本番さながらの練習をしています。
修正したところもやってみながら、最後の確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) 5年生 家庭科 エプロンづくり

 今日でエプロンが完成する予定です。
アイロンをかけて最後の仕上げをしている子供もいます。
手作りの素敵なエプロンを着けて、ファッションショーをするとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) 1年生 大道具づくり

 いよいよ明日は学習発表会。
どの学年も最後の練習、準備に張り切っています。
1年生は、大道具の準備をしています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549