最新更新日:2024/06/28
本日:count up29
昨日:140
総数:718304
芝園小学校ホームページへようこそ!!

2年生 ねらって投げよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科の学習では、段ボールのまとをめがけて投げる練習をしています。チームに分かれて、作戦を立てたり、投げ方のこつを教え合ったりして、楽しく学習しました。

1年生 生活科「あきのおもちゃづくり2」

画像1 画像1 画像2 画像2
どんぐりを転がすコースを長くしたり、おもちゃに飾り付けをしたりなどもっと楽しくて面白いおもちゃにしようと工夫しています。金曜日には、1年生みんなで交流します。

1年 係活動「手話教室」2組

画像1 画像1
 休み時間に保健係の手話教室がありました。手話で自己紹介をしたり、「ありがとう」の表し方をみんなに教えてくれたりしました。

2年生 図書館訪問

画像1 画像1
 今日は、3・4組に市立図書館の方が来て本の紹介をしてくださいました。
 「飼ってみたいな〜ペットの本〜」「体から出るもの」というテーマで6冊ずつの本を紹介していただきました。子供たちは、興味津々にお話の内容を聞いていました。

2年生 外国語

画像1 画像1
 今週は、ハワード先生と外国語の学習をしています。
 英語で挨拶をしたり、歌を歌ったりして楽しく会話の練習をしました。また、アルファベットを使ってビンゴゲームをしました。

2年生 図書館訪問(1組、2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1組と2組に図書館の方と読み聞かせボランティアの方が来てくださいました。子供たちは「屋根がチーズでできた家」の語りを聞いて、思い思いにイメージを広げて楽しんでいました。
 また、テーマに合わせた本をいくつか紹介していただきました。どれも面白そうな本ばかりで、みんな目を輝かせて見ていました。
 授業が終わると、早速本を読む子もいて、すてきな経験になりました。

2年生 ハワード先生と英語の学習

画像1 画像1
 2年生になって初めて、英語の学習がありました。ALTのハワード先生から、数の数え方やアルファベットの発音の仕方を教えてもらいました。歌ったり、ゲームをしたりしながら、楽しく学ぶことができました。

【4年生】 6年生の総合発表を聞かせていただきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生さんの総合発表を聞かせていただきました。興味のある仕事について調べてきた6年生さんがスライドや画用紙などを活用して分かりやすく教えてくださいました。聞き手の4年生は内容についてだけでなく、まとめ方や調べ方についても学ぶことができたと振り返っていました。

5年生 総合的な学習の時間2 工夫して分かりやすく伝えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間に環境について調べています。調べたことを分かりやすく発表したいと考え、各チーム工夫しています。クロームブックでスライドをつくるだけではなく、砂漠化の様子を劇で伝えようとしたり、ペープサートや紙芝居をつくったりとアイディアを出し合っています。

5年生 総合的な学習の時間 わたしたちのくらしと環境問題

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は総合的な学習の時間に、環境について調べています。チームごとにテーマを決め、クロームブックや本を使って調べています。食品ロスについて調べているチームは、栄養教諭の先生に給食の残食料についてインタビューをしました。さらに、算数の「単位量あたりの計算」を使って、一人あたりの残食量や、富山市全体の残食量の概算を予想したりしていました。学んだことをつなげて生かそうとしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事・休日等
2/21 避難訓練・クラブ活動
2/23 天皇誕生日
2/24 卒業を祝う週間(〜3/1)

配付文書

富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707