最新更新日:2024/06/27
本日:count up196
昨日:271
総数:763520
連日気温30度を超える暑い日が続いています。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

係活動(1年生)

 友達と協力しながら、活動しています。 
画像1 画像1

生活科 リース作りの準備(1年生)

 支柱からつるを外して、リース作りの準備をしました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(1年生)

 「おはしも」を守って避難しました。 
画像1 画像1

算数科 繰り上がりのある足し算(1年生)

 計算カードを使って学習をしました。
 どんどん速くなってきているね。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語「クラスみんなで決めるには」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 議題について話し合っています。 

家庭科(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご飯の炊き方について学びました。
 「1時間吸水したお米」と「水につけたばかりのお米」の炊き上がりを比べました。
 大きさ、色に注目しながら観察しました。

子供は風の子【1年生】

画像1 画像1
 寒くても元気いっぱい走り回っています。
 昼休み後は、
「あ〜!あっつい!たくさん走った!!」
と、楽しそうに戻ってきました。
 グラウンドの使用日には、よく3年生さんが一緒に鬼ごっこをしてくれるようで、楽しく遊んでいます。 

いろんな楽器を鳴らしてみよう【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループでどの楽器を担当するか相談中・・・ 

ごちそうを作ろう!3【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 できあがった作品を乾かしていると、
「○○ちゃんの作品、おいしそうだね。」
「本当に食べられたらいいのに〜!」
と、覗いている姿が見られました。 

ごちそうを作ろう!2【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こねこねしながら、形を整えます。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

出席停止の連絡票

給食だより

保健だより

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ

図書だより

富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405