最新更新日:2024/06/02
本日:count up50
昨日:108
総数:627729

パソコンの使い方を勉強したよ!

ICT支援員の方を招いて、パソコンの使い方を勉強しました。実際に写真を入れたり写真の形を変えたりする方法を学び、懸命にパソコンを操作していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 思い出発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で2年生での思い出を発表しました。1年間を振り返り一番心にのこったことやがんばったこと、楽しかったことを選び学級のみんなに伝えました。友達の発表を聞いて「九九がんばっていたね」「あまいトマトができてよかったね」など、カードにメッセージを書いて送りました。メッセージをもらって、嬉しそうに読んでいました。

3年生 硬筆「字形を整えよう」

 書写の時間に、硬筆の学習を行いました。漢字の左右の組み立て方に気を付けて、字形が整うように真剣に書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

いろんな昔遊びに挑戦したよ!

生活科の時間にいろんな昔遊びに取り組みました。昔遊び名人を目指して、何度も挑戦したり、友達のよいところを伝え合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 楽器の音色に注目して聴いたよ

 音楽科の時間に「エンターテイナー」という曲の鑑賞をしました。「知ってる!」「聴いたことがある!」という子供が多く、リズムに合わせて身体を動かしながら、楽しんで聴いてました。「よびかけと答えになっている部分があるね」「繰り返しのリズムが面白いな」と、感じたことを伝え合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 思い出発表会をしたよ

 生活科の学習で、「2年生の思い出発表会」をしました。1年間を振り返って、できるようになったことや楽しかったことをみんなに伝えました。大きな声で、堂々と発表する姿に、成長を感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スライドの使い方を学びました!

 「スライド」というアプリケーションの使い方を教わりました。集中して説明を聞き、練習用の動物図鑑を完成させていきました。画像の入れ方や文字の大きさの変え方を知り、早速休み時間に、総合の発表スライドに学んだことを生かしている子供もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 子供が司会

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科のグラフの学習では、子供が司会をしながら問題点や分からないことについて意見を出し合い、みんなで課題を解決することができました。

3年生 磁石に付けよう

 理科の学習では、磁石の性質について実験をしています。鉄を引きつける力や同じ極同士は退け合う力など、いくつもの磁石の力を見つけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ活動見学

 4年生から始まるクラブ活動を見学しました。楽しそうに活動している上級生を見て、クラブ活動が始まる4月を待ち遠しく感じる子供たちがたくさんいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事等
2/21 クラブ活動
2/24 児童会引き継ぎ式

出席停止の連絡票

学校だより

学校からのお知らせ

富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470