最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:100
総数:484623
運動会では 大きなご声援・たくさんのご協力 ありがとうございました

2年生 書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き初め大会に向けて書き初めの練習が始まりました。2年生は「竹うま」を書きます。とめ・はね・はらいに気を付けながら丁寧に書いています。

6年生 国語科 狂言 「柿山伏」

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科で狂言「柿山伏」を学習しています。古典芸能の文章を友達と一緒に親しみをもって音読しています。

1年生 自主学習ノート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期もあと少しとなりました。2学期の復習をしたり、調べ学習をしたり進んで自主学習に取り組んでいます。

1年生 最近の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習では、なわとびに取り組んでいます。長縄の8の字跳びでは、みんなで声をかけ合って練習をしています。少しずつ上手になってきました!

5年生 書き初め練習

1月の書き初め大会に向けて、書き初めの練習が始まりました。5年生は「初日の海」と書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科「情報産業とわたしたちのくらし」

新聞のテレビ欄を見て、どんな番組が多いのかを調べました。朝の時間にニュース番組が多いことや番組と番組の間に短いニュース番組があることなど、ニュース番組がよく放送されていることに気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数科「面積の求め方を考えよう」

算数の学習では、平行四辺形や三角形等の図形の面積の求め方を考えました。タブレットを使って図形を切ったり回転させたりすることで、いろいろな求め方を思いつくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育科「バスケットボール」

バスケットボールの学習では、ドリブルやパスの練習をしました。コツをつかんで、上手にドリブルすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科「もののとけ方」

水の温度を変えると物の溶ける量は変わるのかを調べました。温度を計りながら、実験を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 お口にポーンで遊んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の学習でおもちゃを作り、遊びました。いろいろな遊び方やルールを考えながら楽しく学習しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/19 3限まで授業
2/21 振替休業日
2/25 避難訓練
下校時刻変更
2/19 全校11:30下校
その他
2/22 SC来校(午前)
卒業お祝い週間(〜3/4)
年度末清掃週間(〜3/11)
2/23 天皇誕生日
2/24 ICT支援員来校(午後)
2/25 児童会引き継ぎ式

出席停止の連絡票

堀川南小学校いじめ防止基本方針

お知らせ

令和3年度学校だより

新型コロナウィルス感染症対策検討会だより

文部科学省より

富山市立堀川南小学校
〒939-8045
富山県富山市本郷町282-3
TEL:076-423-1124
FAX:076-423-1136