最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:193
総数:412955
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

10月13日(水)5年生「ご飯を炊きました」

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の調理実習で、炊飯をしました。米を洗う、加熱している鍋(透明)の中の様子を見る、できたご飯をよそう等 一つ一つの過程に興味津々でした。給食後の調理実習でしたが、一人半合を食べ切りました。そのくらい おいしく炊けて嬉しかったのだと思います。

10月13日(水) 朝の読み聞かせ(3、4年)

 今朝は、地域の読み聞かせボランティアのお二方が来校され、3、4年生教室で、本の読み聞かせをしていただきました。
 4年生の2冊の内の1冊は「死神さん」。タイトルはちょっと怖いですが、友情と命の大切さを感じる、素敵なお話でした。
 3年生は、海に住むイカの生態についての写真絵本でした。美しい海や、初めて見るイカの子供の様子に、引き込まれるように見入りながら、朗読を聞く子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(水) 家庭学習のがんばり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭学習週間は、10日(日)まででした。
 たくさんの子供たちが、家庭学習をがんばり、目標時間を達成していました。

 今日は、4年生の自学ノートをご紹介します。
 左側のノートは、算数の倍の計算を数直線を用いて解いています。さっと数直線をかけると、頭の中でイメージしやすくなります。
 真ん中のノートは、空気でっぽうの中の様子をイメージ図を使ってかいています。学習したことをもう一度復習するのがいいです。
 右側のノートは、紅葉について調べています。テーマを決めて、調べ学習を行い、まとめることで力が付いていきます。

10月10日(日) 6年生 学習発表会

 ご参観ありがとうございました。今日は、練習してきたすべてを出し切り、最高の演技ができたと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日(日)5年生「四方和太鼓 祭〜MATSURI〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日はありがとうございました。
 演技を終えた子ども達は、晴れ晴れとしたよい表情でした。「ペアや全体と音がそろっていた」「大きな音、声を出せた」「5年生は本番に強いと思う」など、自分たちのよいところについて話し合いました。また、これまでの経験を通して感じた和太鼓のよさについても話し合い、「みんなで気持ちを合わせて一つのことができる」「大きな音を思い切り出すのが気持ちいい」「難しいリズムでも、練習して覚えると打てるようになるのが楽しい」「思いや願いを込めると、音が変わってよりよい演奏になる」など、一人ひとりがよさを感じている様子でした。来年度に和太鼓を演奏する4年生に、よさを伝えていきたいと思います。 

10月10日(日)4年生 学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 友達と呼吸を合わせ、マットで集団演技をしたり、跳び箱を跳んだり、縄跳びをしたりしました。自分の技を磨くため、一生懸命練習に取り組んだことがよくわかる子供たちの姿が、たくさん見られた学習発表会になりました。 

10月10日(日) 2,3年生 「学習発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生、3年生は朝からやる気いっぱいでした。
 1曲目の「くいしんぼうのラップ」は、前に指揮者がいなくても、自分たちで友達の声を聞きながらパフォーマンスをつくりあげることができました。
 2曲目の「南のマジックアイランド」では、きれいな声を響かせることができました。
 「心と歌声を一つにして、元気を届けよう」というめあてをもって、一生懸命練習してきました。がんばりを褒めていただけるとうれしいです。
 本日は、お忙しい中、ご来場いただき、ありがとうございました。
 

10月10日(日) 初めての学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちは、おうちの方々に見ていただける今日の日を、心待ちにしていました。始めは緊張でいっぱいの表情の子供たちでしたが、周りのみんなのがんばりを感じながら、大きな声で堂々と発表することができました。
 これからも、大切な友達と、真剣に楽しく、勉強や色々な活動をがんばっていきたいと思います。おうちでも是非、感想を伝えてあげてください。 

10月10日(日) 学習発表会 無事終了

 本日は、令和3年度学習発表会を開催しました。晴天に恵まれ、心地よい気候の下で、子供たちは、練習の成果を精一杯発揮できました。演技を終えた子供たちの顔は、充実感に満ちていました。
 今日まで、温かく見守ってくださった保護者の皆様、どうもありがとうございました。子供たちがどのようにがんばったかについて、ご家庭でも話題にしていただければ、幸いに思います。 

重要 10月 家庭学習がんばり週間 4日(月)〜10日(日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4日から10日までの7日間、10月の家庭学習がんばり週間です。
 子供たちの家庭学習の充実したものになるよう、応援していきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
予定
2/21 創校記念式
2/25 卒業を祝う会
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831