最新更新日:2024/12/02 | |
本日:10
昨日:88 総数:250389 |
学活 4年9月8日(水) 算数科 4年子供たちには少し手間はかかりますが、かけ算のメモを書くように指導しています。この一手間が、理解する手助けになったり、ミスを防いだりするものになるとうれしいです。 9月9日(木) いきいきタイム 4年9月9日(木)の給食かぼちゃは、夏が旬の野菜ですが、丸ごと涼しいところに置いておけば、冬まで保存することができます。夏に収穫したかぼちゃを冬まで大事にとっておいて、冬の野菜不足に備えたことが、冬至にかぼちゃを食べる由来の一つになったとも言われています。栄養満点な、かぼちゃポタージュはパンにつけたらよりおいしかったです。 9月8日(水)の給食今日は、コーンあえで使われている「コーン」のおはなしをします。コーンとは、トウモロコシのことです。英語で、トウモロコシをコーンといいます。日本では、サラダに入れたり、スープに入れたりして食べられることが多いですが、世界には、コーンを粉にして、その粉でパンを作って主食として食べる国もあります。鮮やかな黄色が彩りになって、食欲をそそりますね、残さず食べましょう。 お楽しみ会の様子(3年生)ミシンの学習 パート2(6年生)金管楽器の音色に親しもう(3年)
音楽科は、鑑賞の学習を進めています。今日は、いろいろな金管楽器について知ったり、「トランペット吹きの休日」と「アレグロ」を聴き比べたりしました。教科書に載っている絵譜を指さしながら聴くことに興味をもち、何度も聴く中で、音色や旋律の違いが感じの違いを生み出していることに気付きました。
今日の聴き合いタイム(2年生)
朝の会の聴き合いタイムは、日直のスピーチからの流れで「かき氷」について話し合いました。今日は、生活班ごとに司会者を決めて、どんなかき氷が好きか、どんな風に食べるかなど意見を出し合い、最後に司会者がグループごとに発表しました。いろいろなシロップを混ぜたり、フルーツを凍らせてシロップにして食べたりするやり方を紹介してくれました。中には、暑いときは熱いものを食べる方が好きという意見も出ました。かき氷一つとってもいろいろな受け止め方や経験をしているのがおもしろいですね。
体育科 走り高跳び(5年) |
|