最新更新日:2024/06/29
本日:count up24
昨日:302
総数:505027
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

明日から学年末考査です

2月21日(月)

 明日から1、2年生は学年末考査です。
 学習内容をしっかり見直しして、明日からのテストに臨みましょう!

<明日の日程>
    1年  2年
 1限 社会  英語
 2限 音楽  技家
 3限 国語  理科
 4限 学活  学活
    給食・終礼  
    13:10  下校完了
    ・3年生も1・2年生と同様、13:10下校となります。

  ※写真は、ワックスがけをした体育館です。卒業式に向けて、準備を進めています。
     

画像1 画像1

1時間1時間を大切に 2 3−2英語

2月21日(月) 2限

 県立一般受検まであとわずかとなりました。
 分からないところがあれば、いつでも質問にきてくださいね。
 もう一踏ん張り!3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

1時間1時間を大切に 1 3−2英語

2月21日(月) 2限

 3−2の英語の授業風景です。
 県立一般受検を控え、プリントで学習内容の確認をしています。
 みんな集中していますね!」
画像1 画像1
画像2 画像2

高瀬舟  3−1国語

2月21日(月) 2限

 3−1の国語の授業風景です。
 森鴎外の「高瀬舟」の学習をしています。今日はCDを使って、「高瀬舟」の朗読を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イタイイタイ病を考える県民フォーラム 2

2月21日(月)

 報道関係者からの取材に答えています。
 2人の生徒にとっては、たいへんよい機会になってのではないかと思います。お疲れさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

イタイイタイ病を考える県民フォーラム 1

2月21日(月)

 昨日(20日)、富山県立イタイイタイ病資料館において「イタイイタイ病を考える県民フォーラム」が開催されました。
 本校から2年生の2名の生徒が参加し、発表を行いました。
 昨年11月9日に校外学習で訪れたことをきっかけに、総合的な学習の時間を使って調査したり考えたりしたことをまとめました。
 堂々とした態度で、立派な発表でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

テストに備えて  2−2理科

2月21日(月) 2限

 2−2の理科の授業風景です。
 明日からの学年末考査に備えて、プリントで確認をしています。
 全員が問題に全集中!頼もしい2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関東地方の農業  2−1社会

2月21日(月) 2限

 2−1の社会の授業風景です。
 「関東地方の農業」について学習しています。
 しっかり復習して、明日からのテストに備えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
2月21日(月)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・いかと里いもの煮物
・梅フライビーンズ ・昆布あえ ・ポケットチーズ です。
 いかと里いもの煮物は、里いもがやわらかく美味しかったです。

基本の作図 その2  1−1数学

2月21日(月) 2限

 今日はテストも間近ということで、合同で授業を行いました。
 分からないところがあれば、二人の先生にどんどん質問しましょう。
 今が、大事ですよ。頑張れ!1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/22 1・2年期末考査 〜25日(金)

全校案内

保健関係

令和2年度配付 検討会だより

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299