最新更新日:2024/06/02
本日:count up10
昨日:436
総数:1429218
呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

10月1日(金)部活動再開2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動部の新人大会は9月17日(金)〜19日(日)の日程から延期され、10月9日(土)〜11月14日(日)の期間の休日を中心に開催される予定です。実施期日は、各運動専門部の都合(屋内外の実施、会場や審判の手配等)で異なります。各顧問からの連絡で確認してください。
早いところでは、この9日(土)からの大会となるところもあります。

10月1日(金)部活動再開1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中間考査が終了し、本日から部活動が再開されました。1、2年生を中心に、各活動場所で元気に活動を始めました。

10月1日(金)2学年:執行部・専門委員会新旧引継ぎ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の認証式を受けて、今日は執行部と各専門委員会の新旧引継ぎ会が行われました。
 先輩方からアドバイスをもらった後、委員長と副委員長で後期の活動計画を作成していました。

10月1日(金)1学年:中間考査2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は中間考査2日目。数学と国語のテストを行いました。休み時間も、友達と問題を出し合ったり学習内容を確認し合ったりする姿が見られました。身に付けた力が発揮できたかな…?

9月30日(木)生徒会役員認証式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
24日(金)の役員選挙を経て生徒会の新しい役員が決まったのに伴い、認証式が行われました。初めに新会長、副会長に校長先生から認証書が手渡され、続いて新生徒会長より委嘱役員、各専門委員会の新しい委員長に任命証が手渡されました。続いて新会長から「皆さんや仲間の協力を得て、活動を進めていきたい。皆さんの笑顔や夢が増えるような活動をしていきたい」という言葉がありました。最後に中林校長から、選挙運動、応援等を繰り広げた候補者の皆さんへのねぎらいの言葉、これまで生徒会活動を推進してきた旧役員へのねぎらいの言葉の後、「スローガンや目標を基に生徒会での【なりたい自分】を見つけ、その実現に向けて皆さんで【なれる自分】を実現する生徒会活動をどのようにつくっていくか楽しみにしたい」との言葉がありました。
厳粛に進められたこの集会を経て生徒会や学級組織の後期の活動に向けての組織づくりや計画づくりが始まります。生徒会のさらなるステージに向けてみんなで、心新たに頑張りましょう。

9月30日(木)受賞報告会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み以降に行われた北信越大会、県民体育大会、富山市民感謝の集い、各種コンクール等で優秀な結果を残したチーム、部員、個人の表彰の紹介が行われました。頑張った皆さんおめでとうございます。
スポーツや文化のいろいろな分野で活躍した皆さんに温かい拍手を送りながら、全校生徒が元気をもらえる集会となりました。

9月30日(木)2学年:生徒会役員認証式

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和4年期生徒会役員の認証式が行われました。
 校長先生より認証書が渡され、生徒会長からの挨拶がありました。
 いよいよ新組織による生徒会活動が始まります。

9月30日(木)第3学年:中間考査1日目

今日から中間考査が始まりました。どのクラスも集中してテストを受けていました。明日は2日目。残り2教科も精いっぱい頑張りましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月30日(木)2学年:中間考査2

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒会や合唱コンクールなどの準備で忙しい中のテストですが、しっかりと課題を提出し、集中して取り組んでいました。

9月30日(木)2学年:中間考査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期の中間考査が始まりました。
 今日は、数学、英語、国語です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/21 期末考査
2/22 期末考査
2/23 天皇誕生日
2/24 期末考査
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209