最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:88
総数:371568
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

1年5限 理科

 2月21日(月)

 1年生の理科の授業の様子です。
 「地震のゆれの伝わり方」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年5限 社会

 2月21日(月)

 2年生の社会の授業の様子です。
 「新政府による改革!明治維新はどんな変化をもたらしたか?」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年5限 数学

 2月21日(月)

 3年生の数学の授業の様子です。
 入試予想問題に取り組みました。
 教科担当者に質問したり、友人に教えたりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 2月21日(月)

 今日のメニューは、次のとおりです。

 ○ごはん
 ◯いかと里芋の煮物
 ○梅フライビーンズ
 ○昆布あえ
 ○ポケットチーズ
 ○牛乳

 今日は、様々な花が至る所にあり、花満開でした。
 「いかと里芋の煮物」の中には〈にんじん〉の《花》と〈こんにゃく〉の《花》がたくさん入っていて、花だらけでした。そうした中〈にんじん〉の《花》は3つとも種類の違う花でした。スゴイ!
 また、「昆布あえ」には〈きゅうり〉の《花》と〈かぶ〉の《花》が3つずつ入っていました。そして、花を型抜きした跡の〈きゅうり〉も美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1年 給食風景

 2月21日(月)

 1年生の給食風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 給食風景

 2月21日(月)

 2年生の給食風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 給食風景

 2月21日(月)

 3年生の給食風景です。
 放送当番の生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年4限 国語

 2月21日(月)

 1年生の国語の授業の様子です。
 「表現技法」についてまとめの学習をしました。
 「体言止め」「倒置法」「・・・」等、いろいろありましたよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4限 理科

 2月21日(月)

 2年生の理科の授業の様子です。
 「オームの法則」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/22 1・2年学年末考査
2/23 天皇誕生日
2/24 1・2年学年末考査
2/25 1・2年学年末考査

教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

その他

富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250