明るい(cheerful) きれいな(clean) きちんとした(courteous)を目指す新庄中学校の日常をご覧ください。

3年 授業の様子1

12月10日(金) 3限

上:3-1 理科
中:3-2 音楽
下:3-3 国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 授業の様子2

12月10日(金) 3限

上:3-4 美術
下:3-5 体育
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 授業の様子1

12月10日(金) 3限

上:2-1 社会
中:2-2 国語
下:2-3 理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 授業の様子2

12月10日(金) 3限

上:2-4 英語
中:2-5 美術
下:2-6 国語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業の様子1

12月10日(金) 3限

上:1-1 英語
中:1-2 理科
下:1-3 数学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 授業の様子2

12月10日(金) 3限

上:1-4 国語
中:1-5 英語
下:1-6 社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の登校風景

12月10日(金)8:05

 12月とは思えないような、暖かい日射しの朝となりました。
画像1 画像1

新庄ブロック PTAブロック会

12月9日(木) 19:00

 新庄中学校区の4小学校の校長、PTA会長と本校の校長、PTA会長、副会長の11名が集まり、PTAブロック会が開催されました。各校の近況報告やPTAが抱えている懸案事項の情報交換を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪吊り作業

12月9日(木)9:00〜

 本校の前庭には、3本の大きな黒松が植えられています。
 この黒松には、後援会様のご好意で、毎年立派な「雪吊り」を施していただいています。ありがとうございます。
 本日、雪吊り作業が行われました。朝から高所作業車を使用しながら、ほぼ一日かけて業者の方が作業をしておられました。
 後援会の皆様、造園業者の方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権週間の取組「Myじんけん宣言」 その1

 12月4日からの人権週間の取組のひとつとして、各学級では人権について考える授業が行われています。その中で各自が「Myじんけん宣言」を考え、廊下に掲示しています。
 「じんけん」とは、
 「じん」仁義・・・正しい心
     尽力・・・誰かのために尽くす思い
     人道・・・人として守るべき道 
 「けん」謙虚・・・素直に受け入れる気持ち
     堅実・・・確かな行動
     献身・・・他につくす心  等の意味も含んでいます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事等
2/22 学年末評価
2/23 天皇誕生日
2/24 学年末評価・学校評議員会
2/25 学年末評価・健全育成協議会第2回役員会(中止)

お知らせ

令和3年度配布 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

学校運営について

いじめ防止基本方針

シラバス(パスワード必要)

富山市立新庄中学校
〒930-0982
富山県富山市荒川5-4-18
TEL:076-421-5775
FAX:076-421-5797