最新更新日:2024/11/22
本日:count up3
昨日:54
総数:699871
中央小学校のホームページへようこそ。子供たちが生き生きと学校生活を送っている様子を御覧ください。

10日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、炒り豆腐、えびパオツ、きゅうりとわかめの酢の物、です。

6年音楽 旋律作り

音楽の学習では旋律づくりをしています。
音やリズムを選んで組み合わせ、自分だけのメロディをつくりました。
昨春、地元の企業の方から寄贈していただいた、電子鍵盤ハーモニカが大活躍しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

寒い朝が続きます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 手袋を付けて登校する子供が増えてきた10日(水)です。
 2年生の算数は、いよいよかけ算九九に突入したようです(左)。また、体育で動物の動きから表現運動にも挑戦しています(中)。
 3年生の算数では、小数の学習が始まったようです(右)。かけ算九九もそうですが、知識・技能の小数を高めることは勿論、昨日の授業の導入でも話題にしたように「内履きのサイズ」等、生活との結びつき、どんなところで生きてるかを意識させることが小学校では重要なようです。

理科 てこが水平につり合うとき(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実験用てことおもりを使って、どんなときにてこがつり合う(=てこをかたむけるはたらきが左右で同じになる)のかを調べました。

給食委員会「はしの持ち方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食委員会の5年生が1年生教室で「はしの持ち方」のお話をしました。これまで給食時間に音楽に合わせてはしの持ち方を練習する「おうまのおめめ」を流していましたが、1年生に直接教える機会は今回がはじめてです。モニターに手元の映像を映すなどの工夫がされていました。

11月9日(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ソフト麺(肉みそかけ)、大学いも、花野菜サラダ、味付け小魚、飲むヨーグルト です。

「ソフト麺」は秋から冬の間、月に1回登場する子供たちに大人気の献立です。今回は豚挽肉や玉ねぎ、にんじんなどを入れた「肉みそ」につけて食べました。

ひさしぶりの本格的な雨の登校です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冷たい雨の中、合羽を着て交通指導いただいている方に感謝の9日(火)です。
 左は、セントラルタイムの室内プールの様子です。1年生では、縄跳びに加えて、見よう見まねで卓球を楽しむ子が急増しています。学校のルールはあるのですが、改めて1年生には仲良く遊ぶ指導も必要なようです。
 残りの2枚は、4年生の総合です。1学期からずっと環境問題に取り組んできた子供たち。端末や話し合いを通して追究を深めます。ESD、SDGsの観点からも今後の展開が楽しみです。

※ 本日、午後から教員研修の為、13:30下校となります。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解、ご協力をお願いします。

動画視聴(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最近、いろいろな委員会やクラブが動画を使って全校にお知らせしたり活動を提案したりしています。
 先週は、保健委員会が学校保健委員会で学んだことを全校に伝えたり、体育委員会が朝トレで行うダンスの手本を発表したりしました。
 今週は、集会委員会が新しい手話コーラスの手本を発表しました。今週はこの後さらに、一芸クラブの一芸紹介、集会委員会のビデオ集会、セントラル委員会からのお知らせを動画で視聴する予定です。
 朝トレダンスと手話コーラスは、今後も毎日学級で見て全員で取り組んでいきます。

算数科 比例の利用(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 比例の性質を利用して、紙のおよその枚数を求めました。紙の重さや厚さを測ることで比例の性質が使えることに気付いていました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
消防署の方を招いての避難訓練でした。休憩時間に家庭科室から出火の想定でした。非常ベルがなったら行動を止め、落ち着いて安全に避難することができた子供たちでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

配布文書(重要・緊急)

感染症対策検討会議だより

配布文書

引き渡しカード

富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664