最新更新日:2024/06/10
本日:count up75
昨日:45
総数:534172
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

5年2組 研究授業:2月24日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科「自然災害を防ぐ」の学習です。
 避難が遅れる原因について話し合う中で、「富山は大丈夫」「自分の家は大丈夫」という油断が大きいのではないかと考えていました。
 「家族で災害への備えを見直したい」と考えている人もいました。

5年生 校外学習その3 : 2月22日(火)

 初期消火体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 校外学習その2 : 2月22日(火)

 流水体験、防災シアターの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習その1 : 2月22日(火)

 実際に起きた地震の震度を体験する中で自然災害の怖さを知りました。また、流水体験や煙体験等の体験から、災害に備えることの大切さを感じていました。
 煙体験、地震体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「思い出のランドセルを描こう」:2月20日(日)

 図工の時間にランドセルを描いています。6年間使ったランドセルは、「横にある刺繍がお気に入り」「よく見ると汚れや傷がある」と、一人一人様々な思い出をよみがえらせながら描いています。完成までもう少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜今日の給食 2月18日(金)〜

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・牛乳
・鶏肉とレバーのカレー風味
・小松菜のナムル
・たら汁

除雪ありがとう:2月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校後すぐに、5・6年生が児童玄関前の除雪をしてくれました。
 感謝!
 

雪の中を元気に登校:2月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春一番が吹いたかと思えば一転、真冬の寒さです。
 白鳥っ子は、雪道に気を付けながら、元気に登校してきました。

5年生 家庭科 : 2月16日(水)

 ミシンを使ってナップザックを制作中です。
 ミシンの扱いにも慣れてきて、まっすぐ縫うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜今日の給食 2月16日(水)〜

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・牛乳
・卵ロール
・白いんげん豆のトマト味
・野菜のスープ煮
・甘平
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971