最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:99
総数:667569
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

てりやきチキン

 今日の献立は、ご飯、牛乳、てりやきチキン、青梗菜ソテー、卵とじ、みかんです。明日の献立は、ひじきご飯、牛乳、イカと豆のカレー揚げ、グリーンサラダ、豆腐スープです。
画像1 画像1

4年生「今日は見習い!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「えー大変!5年生と6年生がいないんだって」
「その間、誰が学校の仕事をするの?」
 
 明日は、5年生と6年生の宿泊学習です。5年生と6年生がいない間、学校のリーダーとなって働く4年生。今日は、4年生が5・6年生から委員会の仕事を伝授してもらいました。
 明日から、どのようなリーダーシップを発揮してくれるのか、楽しみです。学校のために働いている充実感にひたるもよし、思い通りにならない事態に困惑するも、これまたよし。まずは、自ら動くことで「新しい何か」をつかんでほしい、そんな2日間が始まります。
 

「水西王子と145人の天瀬っ子〜大切な命を守るために、今、私たちができること〜」

画像1 画像1
 先週18日の学校保健委員会(学習参観)で、健康四つ葉委員会では白雪姫をモチーフにした劇をしました。ジェンダーレスな時代なので、姫ではなく王子でした。発表の衣装をつけた集合写真を撮り忘れていたので、本日撮りました。素敵な顔がいっぱいです。
 学校保健委員会についてのアンケートのご協力ありがとうございました。今後に生かしていきたいと思います。

換気グッズのデザイン採用者を紹介

画像1 画像1
 気温が下がり、今朝はみぞれも降りました。そんな中でも、感染症予防のため、換気(天瀬の呼吸4の型)を続けています。換気が少しでも楽しくなればと、健康四つ葉委員会では、先月換気グッズを各教室に配付しました。その換気グッズのデザインは「健康あまペンで賞」に選ばれた作品を採用しています。デザインした天瀬っ子を紹介します。

大繁盛(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が優しく声をかけてくれるので、1年生はとってもうれしそうです。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 今日は、先週できなかった石けんパトロールをしました。先週できなかったので、たくさん補充しました。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者6年S.H

ようこそ 秋の商店街へ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつもお世話になっている6年生を招待しました!

ヒーローになろう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 跳び箱、平均台を使って、さまざまな動きに挑戦しました!「ヒーローのように格好よく」をキーワードに楽しく運動しました。

とんこつラーメン

 今日の献立は、ご飯、牛乳、春巻き、華風和え、とんこつラーメン、大豆ふりかけです。明日の献立は、ご飯、牛乳、照り焼きチキン、チンゲンサイソテー、卵とじ、みかんです。
画像1 画像1

イラストクラブ

 イラストクラブでは、異学年交流の一つとして、クリスマスをテーマにグループ別の作品づくりに取り組みます。12月中旬には完成させて、校内に掲示する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
月間別行事予定
2/24 修了式 11:40下校
2/28 卒業を祝う週間(〜3/4) 、児童会引継ぎ式
3/1 卒業を祝う週間(〜4日)

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519