最新更新日:2024/06/07
本日:count up40
昨日:249
総数:756945

2月24日(木) 道路凍結の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。今朝は冷え込みました。道路は凍結、車は徐行運転につき早々から渋滞しています。子供たちもゆっくりとした足どりで安全最優先の登校です。教員も除雪をしながら子供たちを迎えます。

今日の様子(のぞみ級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真剣に学習に取り組んでいます。
休み時間は、絵を描いていました。集中して取り組める時間が増えてきています。

4年生 集中!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は最後の習字でした。集中して丁寧に字を書き上げています。

4年生 記録が伸びています

画像1 画像1
画像2 画像2
長縄も短縄も記録が伸びています。一生懸命どうやったら記録が伸びるか考えています。

4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
「出発」という文字に挑戦しました。筆はしっかりと立てて、気持ちを集中させて取り組んでいます。

6年生 プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
理科ではプログラミングに挑戦しました。人が近付くと明かりがつき、しばらくすると消えるプログラムをつくり、発光ダイオードをつけたり消したりしてみます。

補助具を使うと(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科の学習では、なわとびに取り組んでいます。
 何もなしでは二重跳びができなくても、このボードを使えば、跳ぶことができます。

5年生 電磁石の学習

理科では、電磁石についての学習をしています。
直列つなぎと並列つなぎでそれぞれどのくらい電流が流れたか、全体で確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 1対2でのゲーム

今日のバスケットボールの学習では、1対2でのゲームを行いました。
ボールを相手にとられずにシュートできるように、パスをしたり、ドリブルをしながら動いたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 調べ方いろいろ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で、「環境を守るわたしたち」の学習を始めました。なぜ鴨川が汚れたのか教科書やChromebookで調べました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019