最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:249
総数:756908

1年生 学習のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
 どうぶつの赤ちゃんの学習から学んだこと、説明文を読んでいくときに大切なこと等をワークシートに書きました。1年生の国語での説明文の学習は、これが最後です。

1年生 和太鼓げんキッズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生に教えてもらえるのも、残りわずかです。何度も練習をして、リズムやたたき方を覚えていました。

1年生 版画のシールをめくると・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 版画の黒インクが乾いたため、シールをはがしました。そっとはがしてみると・・・「わあ!すごい!」「きれい!」色のついたシールの形が残りました。一枚一枚はがすごとに、驚いたり、喜んだりしながら、作品を完成させました。

道路や鉄道の移り変わりを調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クロムブックの資料を使って調べています。

5年 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
ミシンを使ってランチョンマット又はお弁当包みを製作中です。

1年 版画のシールをはがして完成させよう

画像1 画像1
画像2 画像2
刷り終わった版紙のシールを剥がすと、あら不思議!すてきな色がそこから出てきました。

2月19日(土) 特別な日

画像1 画像1
おはようございます。今日は土曜日ですが、子供たちは登校しています。
予定では学習参観だったのですが、県内の状況を踏まえて、通常の学習の日に変更しています。
昨日までの雪は落ち着き、穏やかな朝を迎えました。

2年生 静かに

画像1 画像1
画像2 画像2
 黙働清掃を頑張っています。

3年生 正三角形は?

正三角形を見つけます。惑わされないようにしっかりとものさしで測って正三角形を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 うつりかわってきたもの

祖父母が子供の頃、両親の子供の頃、今のイラストを見比べて、町の移り変わりを見てみました。少しずつ変わってきたものもあれば、昔から変わらずあるものもあると発見していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019