最新更新日:2024/06/14
本日:count up78
昨日:49
総数:545415
柳町小学校のホームページへようこそ。

2/25(金) 5年生 委員会活動を紹介しよう!

 4年生は来年から委員会活動が始まります。そこで、5年生が各委員会の紹介をしました。常時活動や創作活動など、具体的な活動内容をスライドで説明をしていき、委員会活動について伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25(金) 6年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 単元名「今、私は、ぼくは」では、資料を使って、効果的なスピーチをする学習をしました。
 一人ずつ資料を使いながら、将来の夢や中学校へ行って頑張りたいこと等をスピーチしました。
 間もなく小学校生活を終えようとする今、全員が自分の思いをしっかり伝えることができました。

2/25(金) 防球ネット・支柱の改修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から張り始めた防球ネットが、ほとんど張り終えられています。
 工事の作業の速さに驚きました。

2/25(金) 2年生 6年生との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サンサンタイム(業間休憩)に、6年生と玉入れをして交流しました。
 5年生が、卒業プロジェクトの一環で企画・運営してくれました。色団対抗の玉入れ合戦を通して、6年生との思い出が一つ増えました。
 制限時間内に、お手玉が全部かごに入ってしまったので、完了した時間で順位を決定しました。

2/25(金) 4年生「卒業を祝う会に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、卒業を祝う会で発表する出し物の練習を続けてきました。今日は、学年全体で通し練習をしました。
 何をするかは当日のお楽しみということで、今回のホームページでお見せするのは、2枚の写真のみです。

2/25(金) さわやか集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 さわやか集会の最初に、受賞紹介をしました。
 「わたしのママ・パパをかきましょう」で、17名(1年9名、2年7名、3年1名)の子供たちが、「入選」や「佳作」を受賞しました。おめでとうございます。
 集会後に、記念写真を撮りました。

2/25(金) さわやか集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、飼育栽培委員会が、来年度の花壇に植える花について発表しました。花の名前のクイズもしました。
 最後に、全校で「この星に生まれて」を合唱しました。マスクをしながらなので声量は小さいですが、きれいな歌声が響きました。

2/24(木)6年生 あと16日

 卒業まで残り16日になりました。本当にあと少しという感じですね。
 今日は、保護者への感謝の手紙を書きました。家族との今までの関係をゆっくり振り返るよい機会となりました。
 残り17日の写真も一緒にアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/24(木) 1年生 6年生と玉入れ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から始まった「卒業を祝う週間」。
 5年生が、6年生との思い出づくりのために「一緒に玉入れ」を企画してくれました。
 団ごとに6年生と協力しながら、かごを狙いました。投げ方を習ったり、6年生の上手な投げ方に驚いたりしながら、玉入れを楽しみました。

2/24(木) 1年生 6年生と玉入れ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時間内にほとんどの玉を入れ終わり、子供たちは満足な顔を見せました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/27 集団資源回収
3/2 卒業を祝う会
3/3 委員会活動

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072