最新更新日:2024/06/28
本日:count up79
昨日:113
総数:761886

5年生 学習の成果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数直線や表をかいて求めることを繰り返してきた子供たち。考えるときの大切な手段となっています。困ったときは友達と相談です。

5年生 キリマンジャロ鑑賞会

画像1 画像1
パソコン室に、大きなスクリーンが設置されました。先日クラスのみんなで合奏したキリマンジャロを鑑賞しました。大迫力の演奏に子供たちは喜んでいました。

5年生 チームで作戦を立てながら

ソフトバレーでは、ルールを工夫しながらお試しの試合をしました。
チームごとに作戦を立てながら練習をしたり、試合を進めたりしています。

来週からは、二つのリーグに分かれて総当たり戦を行います。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 手回し発電機を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オルゴールを鳴らしたり、モーターを回したり。手回しの機械でもかなりの電気を発電することができました。

掃除がない日(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、宮野タイムです。
 宮野タイムの使い方は、人それぞれです。
 自分のために、教室のみんなのために、掃除に取り組む子供もいます。

今日も元気に(6年生)

画像1 画像1
 今日も元気にレッツダンス!
 わくわくトレーニングはダンスの日です。

12月7日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ソフト麺の五目あんかけ、蒸しパン、れんこんサラダ、牛乳です。

「五目あんかけ」の「五目」とは、どんな意味があるか知っていますか?
 数多くの材料を、味や色取り、栄養のバランスを考えて取り合わせたもののことを言います。「五目うどん」や「五目ずし」「五目焼きそば」「五目豆」など、よく耳にしますね。

 とは言え、必ずしも五種類を使わなくてはならないということではなく、いろいろな材料のことをひとまとめにして「五目」と呼んでいます。

 今日の給食の「五目あんかけ」には、豚肉、たけのこ、にんじん、ほししいたけ、もやしの5種類の具材が入っています。

元気ッズハーモニー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送室からオンラインでの実施です。先生からアドバイスがあり、全校で一斉に歌いました。「ビリーブ」の歌声が全校に響き渡りました。

12/7 ボランティアにトライ&ゴー

画像1 画像1
画像2 画像2
登校後さっそくシールを貼る姿が。いっぱいになってきています。

卓球クラブ

 最後のクラブ活動では、トーナメント戦をしました。1学期よりもラリーが続くようになり、ゲームを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019