最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:22
総数:317790
令和6年度も岩瀬っ子が元気に活動に取り組む様子をホームページで紹介していきます 

2月25日(金)5年生 自然災害への取り組みは?

 社会科では、様々な自然災害について、事前に調べてきたことをグループで伝え合っています。子供たちの中には、聞いたことをメモするなど、意欲的な姿が多く見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(金) 1年生 2年生に向かって

画像1 画像1
 授業の準備や帰りの支度がてきぱきできるようになってきています。教室はみんなのものと考え、落ちているものやゴミも率先して拾える子供も増えてきました。1年生も残り1か月ほどとなりました。

2月24日(木) 1年生 「おれ」「まがり」「そり」に気をつけました

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間に「おれ」「まがり」「そり」に気をつけて、字を書きました。濃い字でしっかりと字を書けるようになってきています。

2月24日(木)6年生 拝啓〜20歳の自分へ〜

 国語科では、20歳の自分に向けて手紙を書いています。子供たちが今感じている、思っていることを素直に書いています。
「8年後の自分が見たときにどんなことを思うか、楽しみですね」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(木) 3年生 ポートボール始まる

3年生が体育で、ポートボールのゲームを始めました。今まではパス練習をしてきましたが、いざ試合になると「どう動けばいいか分からない」という子供が多くいます。これからどんどん慣れ、上達してくるでしょう。ミニ動画→3年ポートボール1(全員マスクを着用し、短時間で行います)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(木)6年生 岩瀬小学校のために...

 岩瀬小学校の今後のために、6年生全員であるものを製作しています。何を作っているかはお楽しみに...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火) 2年生 図をつかって考えよう

画像1 画像1
 今日の算数はクロムブックを使って学習しました。クロムブックに図や式などを書き、みんなで考えを出し合っています。

2月22日(火) 1年生 インベーダーゲームをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育でインベーダーゲームをしています。ボールをドリブルして、ディフェンスを避けてゴールを目指します。前を向いてのドリブルが少しずつ上達しています。
 まだら踊りの練習をしている1年生4人です。3月1日の創校記念式が楽しみですね。

2月22日(火)5・6年男子 まだら謡(うた)練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6年生の男子メンバーで、創校記念式に披露する「まだら謡」の練習を行っています。今日は、短時間で歌詞の確認や声を出す練習を行いました。

2月22日(火)6年生 ファミリーのメンバーに...

 各団に分かれてファミリーのメンバーに向けてあるものを作成しています。何を作っているかは、お楽しみに...。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/27 資源回収
2/28 創校記念式前日準備
3/1 創校記念式(9:30〜10:20)
学校評議員会(10:30〜)
スクールカウンセラー来校(PM)
3/2 ワックスがけ(〜4日)
3/4 児童会引継式、卒業を祝う週間(〜11日)
家庭学習がんばり週間(〜10日)
富山市立岩瀬小学校
〒931-8341
富山県富山市岩瀬御蔵1
TEL:076-437-9871
FAX:076-437-9809