最新更新日:2024/11/15
本日:count up10
昨日:407
総数:170789

ホクリクサンショウウオの放流

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の一時間目にファミリーパークの方とホクリクサンショウウオの放流に行きました。
 卵から孵化したばかりから、大切に育てて世話をしてきたホクリクサンショウウオとのお別れだったので、少し寂しい気持ちもありました。でも、お別れの時には元気に育ってまた卵を産みに戻ってきてほしいとの願いを込めて、みんなで放流しました。

地域の方とあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
7月2日(金)、地域の方とあいさつ運動を行いました。古沢っ子たちは、あたたかい言葉をかけていただき、あいさつのよさを感じていました。いつも子供たちを見守ってくださっている地域の皆様、朝早くから来ていただき、ありがとうございました。

6月28日 劇団風の子公演 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 鑑賞終了後は、劇を見ての感想をたくさんの子供たちが発表しました。喜怒哀楽の表現の仕方やパワフルな動作などに感動した子供たちが多くいたようです。
 最後に劇団の方々と全校児童で記念撮影をしました。心に響いたことを今後の学校生活にも生かしていってほしいと思います。

6月28日 劇団風の子公演 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 文化芸術による子供の育成事業、劇団風の子の公演「スクラム☆ガッシン準備完了!第2号計画´」がありました。
 途中で3〜6年生も劇に参加し、劇団の皆さんと一緒に演じる場面もありました。以前のワークショップで練習した成果を出し、緊張しながらも精一杯演じることができました。

6月25日 プール開き 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プール開きの後は、6年生と1年生、5年生と2年生、4年生と3年生がペアとなって水に親しみました。 
 高学年の子供たちは、低学年の安全面に気を付けながら、手を引いたり、声をかけたりしてくれました。
 これからも安全に留意して一人一人の目当てに向かってプール学習に取り組めるよう見守っていきます。

6月25日 プール開き 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プール開きがありました。2年ぶりのプール学習に子供たちはとてもうれしそうに、プールサイドに集まりました。
 プールの利用にあたって安全面、衛生面で注意することを再確認しました。
 模範水泳では、5、6年の代表者がそれぞれの得意な泳ぎを披露してくれました。

6月24日 クラブ活動(4〜6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クラブ活動の時間に、ビーチボールを行いました。
 4人で1チーム、4グループでローテーションして試合をしました。
 お互いに声をかけ合って、メンバーと協力しながら一生懸命にボールを追いかけました。楽しくルールを守って、元気に取り組むことができました。

6月22日 学校司書による読み聞かせ(3、4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期2回目の読み聞かせがありました。
 今回は、市立図書館所蔵の「ちきゅうがウンチだらけにならないわけ」という絵本を読んでいただきました。
 いろいろな動物がウンチをするのに、地球はウンチだらけにはならない理由が分かりやすくまとめられていました。
 身近なことですが、知らないことが多い「ウンチ」について子供たちはびっくりしながらも、楽しく学ぶことができました。

6月18日 学習参観2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3、4年生は、特別活動(学級活動)「グループで考えをまとめよう」の学習に取り組みました。考え方の違いを認めながら話合いを進めることができました。
 5、6年生は、図画工作科「くるくるクランク」の学習で、工作に取り組みました。友達の作品を見合いながらよさをを認め、自分の作品のイメージを膨らませることができました。
 保護者の皆様には、お忙しい中、ご参観いただき、ありがとうございました。

6月18日 学習参観1

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度2回目の学習参観でした。また、各学級の学習の様子を初めて Google meetで配信しました。
 1年生は、算数科「なかまづくりとかず」の学習を行いました。10になる組合せを見付けるために、ブロックを用いて考えました。
 2年生は、国語・生活科「かんさつ名人になろう」の学習を行いました。自分の育てる野菜についての観察メモづくりに取り組みました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427