最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:249
総数:756906

1年 金曜日の掃除は…

 今日は、金曜日なので、教室やワークスペースの隅々まできれいにしました。みんなでロッカーを動かして掃いたり、床を水拭きをしたりして、教室はぴかぴかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 This is my day.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動をALTの先生と一緒にしました。朝起きてからの動きを順に英語で追いかけていきました。子供たちはALTの先生のお話をしっかりと聴き取って、楽しく受け答えをしています。

4年 卒業を祝う週間に向けて

画像1 画像1
5年生が卒業を祝う週間に向けて連絡に来ました。みんなしっかりとお話を聞けました。4年生は間もなく高学年の仲間入り。5年生と力を合わせて頑張ります。

2月18日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、米粉コッペパン、ウインナー、白菜とりんごのサラダ、コーンチャウダー、オレンジジュースです。

 「チャウダー」とは、魚介類やジャガイモ、ベーコン、クリーム等を入れて煮込んだ、アメリカで食べられている「具だくさんスープ」のことです。シチューより具が小さくて、ソースのとろみが少ないのが特徴です。

 はまぐりやあさり等の二枚貝を入れると「クラムチャウダー白身白身魚を入れると「フィッシュチャウダー」、スイートコーンを入れると「コーンチャウダー」となります。
 
 今日の給食に出ているコーンチャウダーには、鶏肉、玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモ、スイートコーン、牛乳が入っています。
 それぞれの旨みが溶け出して、おいしいチャウダーになっています。

 

ラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
業間にできる手軽な運動を、ということで今日はラジオ体操をしています。楽しくできました。

2月18日(金) 朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
先生からの連絡の他、子供たちで進める時間も。

旅立ちの朝(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生から始まった毛筆の学習の集大成として「旅立ちの朝」を書きます。
 今日は、自分で決めた目当てを意識して練習しました。
 次の時間に清書します。

5年生 今までの学びを生かして

 書写では、今まで学習したことを生かして「近づく春」の文字を練習しています。
 部分の組み立てや、文字の大きさ、字画のつながりなどに気をつけて、自分で目当てを決めて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 それぞれの役割ごとに

 総合の時間では、卒業を祝う会に向けていろいろな役割に分かれて活動をしています。
 同じ役割の友達と協力しながら、進んで準備をする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
係ごとに子供たちは目標をもっているので、「始めましょう」の合図ですぐに活動し始めることができます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019