学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

10月28日(木) 登校風景

 今日は朝から曇りになりました。ボランティア委員会の生徒がプランターの花に水やりをしてくれています。今日の下校完了時間は17:30です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【号外】「高志の国文学」情景作品コンクールで富山県知事賞を受賞!

 令和3年度「高志の国文学」情景作品コンクール(主催:富山県・富山県教育委員会他)の表彰式が27日に高志の国文学館で行われ、美術部門(中学生の部)に出品した地田真也さん(25H)が富山県知事賞を受賞しました。また、同部門で岡田来未さん(24H)が金賞を受賞しました。
 おめでとうございます!
 
【号外】速中タイムズ「【号外】速中タイムズ「高志の国文学情景作品コンクール」で県知事賞!」
画像1 画像1

新体育館武道場で練習開始

 新体育館の武道場で初めて剣道部と柔道部が練習を開始しました。新しい環境で気持ちよく練習に取り組めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(水)合唱コンクール クラス掲示 その3

 同じく27H〜29Hです。2年生の掲示は、色がとても鮮やかに描かれている印象です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(水)合唱コンクール クラス掲示 その2

 同じく24H〜26Hです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(水)合唱コンクール クラス掲示 その1

合唱コンクールの曲をイメージし、各クラスで作成したクラス掲示物。今日は2年生9クラス分を紹介します。まずは21H〜23Hです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(水) 合唱練習 その2

 本番が近くなり、どのクラスも練習にも熱が入ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(水) 合唱練習 その1

合唱コンクールに向けた放課後練習の2年生の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食】

画像1 画像1
【今日の給食】
ごはん 白菜なべ かぼちゃのいとこ煮 千草焼き みかん 牛乳
 今日は、かぼちゃのいとこ煮が出ました。小豆と一緒にかぼちゃが煮てあり、かぼちゃがとても柔らかく、甘すぎない味付けで、おいしかったです。また、今日はデザートにみかんが出て、小ぶりだったのですが、糖度が高く、だんだんと冬が近づいている気がしました。

                          給食委員長 村上

【お知らせ】ケーブルテレビで体育大会の様子が放送されます。

 第75回速星中学校体育大会の様子が上婦負ケーブルテレビで放送されます。
 以下のスケジュールで放送されます。ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校経営方針(アクションプラン等)

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

各種たより

各種アンケート・調査

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126