最新更新日:2024/07/01
本日:count up64
昨日:361
総数:944617
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

11月1日(月)最後の前期代議員会

 前期最後の代議員会が行われ、半年間に及んだ活動を振り返りました。
  
 写真上 1年生
 写真中 2年生
 写真下 3年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(月)教育実習生による授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 富山大学人間発達科学部4年生の学生が教育実習に来ています。保健体育(1年生)の授業でマット運動の指導をしているところです。

11月1日(月)第1学年 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語及び英語の授業です。

10月29日(金)第1学年 週末課題

 来週から11月。県中教研学力調査や合唱コンクールが目前に迫っています。月末には期末考査もありますので、日々の授業を大切にしていきましょう。
画像1 画像1

10月29日(金)来週の予定

画像1 画像1
 

10月29日(金)第3学年 合唱練習

 合唱練習期間が後半に入り、歌う姿勢にも熱を帯びてきました。
 上:1組、 下:3組
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(金)第1学年 スポーツ大会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後半は、ドッジボールでした。内野へ外野へと飛び回るボールから時には逃げ、時にはパスを回して相手に当て・・・夢中で活動していました。大会の運営に携わった学年生徒会のメンバーの皆さん、お疲れさまでした。

10月29日(金)第1学年 スポーツ大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5、6時間目は生徒会主催のスポーツ大会でした。前半はビーチバレーボールに取り組みました。ふわりと浮き上がるボールの動きに惑わされながら、楽しく活動していました。スムーズに進行できるように、学年生徒会が全体へ指示を出していました。

10月27日(水) 第3学年 スポーツ大会

 クラス対抗でビーチボール、ドッジボールを行いました。皆楽しそうにプレーしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月26日(火)合唱コンクール練習

画像1 画像1
 放課後の合唱練習、始まりのチャイムと同時に美しい歌声が聞こえてきます。時間厳守、そして生徒同士で注意し合う主体的な練習態度、さすが最上級生です。この様子は、1、2年生にもよい影響として広がっています。合唱の歌声が校内に響き渡る今週は心が癒やされます。歌の力はすごい!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 学校評議員会
教育後援会代表者会議

保健室

コロナ検討会議だより

新型コロナウイルス感染症関係

その他

相談室

富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793