最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:140
総数:718279
芝園小学校ホームページへようこそ!!

6年生 五箇山校外学習(和紙の里3組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3組の様子です。紙すき体験で、オリジナルの和紙を作りました。

6年生 五箇山校外学習(相倉集落3組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 相倉集落の3組の様子です。合掌づくりの歴史に関わるお話を聞いたり、お土産を選んだりしました。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明後日から始まるオータムスマイルフェスティバルの準備が着々と進められています。各委員会が工夫を凝らして、全校のみんなを笑顔いっぱいにするイベントを考えています。みんな楽しみにしています。

1年生 4年生に挑戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動委員会の挑戦企画で、4年生にリレーで挑戦しました。走力差を考慮し、1年生は4年生より早くスタートし、各学年12人でバトンをつなぎました。力強い走りで追いかけてくる4年生に追いつかれまいと、必死になって走った結果、先に1年生がゴールしました。
 力いっぱい走り抜いた両学年の代表選手に温かい声援と拍手が送られました。

1年生 かげふみおにごっこ

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年体育でかげふみおにごっこをしました。今日はよい天気だったのでかげもくっきり見えました。初めての学年おにごっこで、クラスの違う友達とも仲良く活動できました。

1年生 3年生による読み聞かせ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前々から楽しみにしていた3年生さんからの読み聞かせ会がありました。子供たちは、食い入るように見て、聞いていました。読み聞かせの後には、本のおもしろかったところや3年生の読み方のすごいところを伝えていました。「3年生さんは、読むのが上手だったよ。」「お返しがしたいな。」などと語っていまいした。

小中合同避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 火災を想定した小中合同の避難訓練が行われました。小学校と中学校に一斉に緊急放送が流れると、子供たちは動きを止めて静かに放送内容を聞き取っていました。そして、落ち着いて集合場所へ移動することができました。最後に、日々の積み重ねの大切さをみんなで確かめ合いました。

3年生 1年生に読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組では、1年生に本が好きになってもらえるように願って本の読み聞かせをしました。1年生のことを思い浮かべながら、「楽しんでほしい」「本の世界に入ってほしい」など考えて本を選びました。今日まで何度も練習して本番を迎えました。
 3年生は緊張しながらも、一生懸命に本を読み聞かせしていました。終わった後は、「1年生のみんながたくさん反応してくれてうれしかった」と語っていた子供たちでした。

3年生 校外学習 お弁当タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝から楽しみにしてたお弁当をバスの中で食べました。しゃべることはできないものの、お家の方に用意していただいたお弁当を、おいしそうに、嬉しそうに食べる子供たちでした。

3年生 校外学習 富山市消防局4

画像1 画像1 画像2 画像2
 バスの中では動画を視聴しました。119番通報があってから消防車が現場に駆けつけるまでの様々な工夫や仕組みを学びました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事・休日等
2/28 委員会活動
3/2 卒業を祝う会

配付文書

富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707