最新更新日:2024/06/25
本日:count up88
昨日:91
総数:546220
柳町小学校のホームページへようこそ。

10/24(日) 1年生 学習発表会(その1)

 「自分たちの成長をお家の人に見せよう!」
 1年生は初めての学習発表会に向けて、コツコツと練習を進めてきました。
 「この台詞はこんなふりつけをすればいいと思うよ!」
 始めは、どのように台詞を言えばよいか困っていたり、分かりやすく伝えるふりつけに困ったりしている子供たちでしたが、だんだんと上達していく様子に成長を感じました。
 「これからやきいもやリース作り楽しみだよ!」
 学習発表会を通してまた1つ成長し、これからに向けてさらにやる気を高める子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(日) 1年生 学習発表会(その2)

 子供たちは、最後の最後まで、すてきな演技をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(日) 2年生 学習発表会(その1 短縄)

 さあ、いよいよ学習発表会本番!
 今までの練習の成果を発揮して、笑顔で楽しく発表することができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 2年生 学習発表会(その2 大縄)

 「DANCE DANCE DANCE!」の大縄グループが発表しました。
 曲にのせながら、大縄で一斉に飛んだり、交差に飛んだりして、今までの練習の成果を発揮しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 2年生 学習発表会(その3 全員ダンス)

 2・3年生最後のプログラムである、合同のダンス!
 ポーズがそろい、かけ声には迫力があり、とても見応えのある発表となりました。
 失敗しても笑顔で楽しく踊ろうとする子供たちの姿は、まさに心が一つになった瞬間でした。
 終わった後は、「今までで一番よくできた」「すごく楽しかった」などの声が聞こえ、大変有意義な発表会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24(日) 3年生 学習発表会(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ほんの少し緊張感をもちながらの本番。今まで練習を重ねてきた、その全てを出し切ることができたように思います。

 子供たちの振り返りには、「失敗したけれど、うまくできたところもあったから嬉しかった」「いつもより楽しかった」と、達成感を味わうことができた喜びが書かれていました。
 
 キラキラのリストバンドより、子供たちの笑顔が輝いていました。

10/24(日) 3年生 学習発表会 (その2)

 短縄跳び&フラフープの発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24(日) 3年生 学習発表会 (その3)

 長縄跳びチームの発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24(日) 3年生 学習発表会 (その4)

 長縄跳びチームの発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24(日) 4年生 学習発表(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ最後の本番、学習発表会の日を迎えました。子供たちは、少し緊張した様子でしたが、音楽室で最後の声出しや音合わせをして、気合いを入れて体育館へ向かいました。いざ始まると落ち着いて台詞を言い、きれいな歌声を響かせることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/2 卒業を祝う会
3/3 委員会活動
3/4 児童会引継式

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072