最新更新日:2024/06/14
本日:count up93
昨日:49
総数:545430
柳町小学校のホームページへようこそ。

2/16(水) 5年生 円周と直径の関係は

 円周と直径の関係を丸いものを使って調べています。紙コップやトイレットペーパーなど、あらゆる円い物の直径と円周を巻き尺で測り、円周率を計算して求めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(水) 5年生 「6年生としての1歩目」

 3月にある集会に向けて、5年生が中心に代表委員会を進めました。来年は6年生という自覚をもって準備をしたので、手際よく進めることができました。
画像1 画像1

2/16(水) 国際教室 思い出して書こう

 2年生になって、楽しかったことを振り返りました。写真を見ながら、その時の様子や気持ちを伝え合いました。これから、作文にまとめ、教室で発表する予定です。発表が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2/16(水) 3年生 ソフトバレーボール

 1月末から、ソフトバレーボールの学習をしています。子供たちは、練習を重ねるごとに技能が高まってきています。相手チームからきたボールを「キャッチ→トス→アタック」の流れが身に付き、アタックが決まることも増えてきました。
 来週からは、いよいよ試合を行います!楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/16(水) 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遊ぶ感覚で磁石の性質を学んでいます。
 今日は、磁石の鉄を引きつける力が強いN極とS極を、同じ極同士と違う極同士でくっつけたらどうなるかを実験しました。
 子供たちは、磁石の面白い動きに心が奪われました。

2/16(水) 2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「楽しかった2年生」のスピーチ原稿を作成しています。
 今日は、友達にスピーチ原稿を聞いてもらったり見てもらったりしました。そして、友達からアドバイスをもらいながら、完成を目指しました。

2/16(水) 5年生 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の子供たちが一生懸命に作成しているのは、4年生へ向けて発表する委員会活動の紹介スライドです。
 各委員会の活動内容、できるようになったこと・得たこと、このような人は向いている(勧誘)、4年生の時に思っていたこと、4年生へ激励の言葉などを伝えます。
 来年度は、この子供たちと4年生の子供たちが学校をリードします。もう、その準備は、始まっています。

2/16(水) 4年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 版画の下絵を描いています。瞬間をとらえ、生き生きとした絵になるように、集中して取り組んでいます。

2/16(水) 学校給食週間の取組

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校給食週間では、調理員さんへの感謝の気持ちや、給食の思い出を書いたカードを作成しました。
 1階廊下に掲示するとともに、代表児童が、校内放送で発表します。
 今日は、1・2年生の4名が、発表しました。
 22日(火)は3・4年生、24日(木)は5・6年生の代表児童が、発表します。
 毎日おいしい給食をいただけることに感謝です。
 

2/15(火) 6年生 あと22日

 卒業まで残り22日になりました。卒業プロジェクトも具体的になり、制作作業や発表練習を中心に行うようになってきました。みんなで計画し、準備しているこの時間がとても楽しく、終わってほしくないと感じてしまいます。最後だからこそ悔いの残らないプロジェクトにしたいですね。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/2 卒業を祝う会
3/3 委員会活動
3/4 児童会引継式

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072