最新更新日:2024/06/25
本日:count up89
昨日:91
総数:546221
柳町小学校のホームページへようこそ。

11/19(金) 5年生 校外学習3

 予定より早く到着したため、村内を散策しました。また、所の方から「ヘクソカズラ」という、実を破ると、とても臭い植物を紹介していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19(金) 5年生 校外学習4

 午前中の活動は、野外炊飯で、カレーライスを作ります。校長先生から火を早く簡単に着ける方法やカレーライスをおいしく作る方法などを教えていただきました。
 最後に校長先生から野外炊飯を進めるにあたって、5年生の仲をさらに深めるために、声を出さずに、身振り手振りで野外炊飯をやらないかという「サイレント野外炊飯」の案が出されました。
 子供たちから、やってみるという意見が出たので声を出さずに身振り手振りで進める「サイレント野外炊飯」を進めることになりました。1時間でカレーライスを作ることを目標に協力しながら進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19(金) 5年生 校外学習5

 サイレント野外炊飯が始まりました。事前に決めていたかまど係、調理係に分かれて班で協力して進めていきます。写真は打ち合わせの様子と調理係の調理の様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19(金) 5年生 校外学習6

 写真はかまど係の様子です。新聞紙をこすってしわを作ると、薪に着火しやすいことを教えていただき、新聞紙をこすったり、薪の立て方に注意したり、ペアと協力しながら活動していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19(金) 5年生 校外学習7

 ご飯が炊けてきました。火加減に注意しながらかまど係は活動しています。調理係も野菜が切り終わり、鍋に移して、水の量に注意して煮ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19(金) 5年生 校外学習8

 炊きあがったご飯はかまどから移動させ、鍋ではカレーライスの具を煮詰めています。完成までもう少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19(金) 5年生 校外学習9

 カレーライスが完成しました。写真はお皿に盛りつけている様子です。多めか少なめか伝えるのも声を出さずにジェスチャーで伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19(金) 5年生 校外学習10

 サイレント野外炊飯のカレーライス作りを、見事無事に終えることができました。できた班から「できたー」というかけ声を出します。おもいっきり声を出せた喜びとカレーライスができた喜びをかみしめました。カレーライスは、なんとすべての班が1時間以内に作り終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19(金) 5年生 校外学習11

 カレーライスを各班で食べています。「外で食べるカレーライスはおいしいな」「自分で作ったカレーライスはおいしいな」などのつぶやきが聞こえてきました。おかわりもたくさんして、カレーライスとご飯を完食しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19(金) 5年生 校外学習12

 カレーライスを食べ終えた後は、片付けがあります。「来たときよりも美しく」を意識して、班で協力してきれいに片付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/2 卒業を祝う会
3/3 委員会活動
3/4 児童会引継式

インフルエンザ治癒報告書関係

学校から配布した文書

学校便り

富山市立柳町小学校
〒930-0016
富山県富山市柳町4-2-26
TEL:076-441-2071
FAX:076-441-2072