最新更新日:2024/06/17
本日:count up88
昨日:54
総数:534945
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

冬休みの生活について:12月24日(金)

 宿題を確認したり、ネットモラルについて学んだりしながら、冬休みの生活について先生と一緒に確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の「あゆみ」渡し:12月24日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「あゆみ」を渡しながら、2学期の学習や生活について振り返りました。先生から1学期から伸びた面やこれまでの頑張りを褒められ、とても嬉しそうな様子でした。

12月24日(金)2学期もがんばったね〜3年生〜

 終業式後の3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日2学期もがんばったね〜2年生〜

 終業式後の2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(金)2学期もがんばったね〜1年生〜

 終業式後の1年生の様子です。担任の先生から一人ずつあゆみを受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(金)2学期にがんばったこと

 2学期を振り返り、がんばったことを代表の子供たちが発表しました。
画像1 画像1

12月24日受賞伝達式

 受賞伝達式を行いました。たくさんの子供たちが紹介されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 百人一首 : 12月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループに分かれて、百人一首を行いました。「覚えたから、前よりもたくさん取れたよ。」「絶対に勝ちたいから、もっとたくさん覚えたい。」など意欲的に取り組む姿がみられました。

12月23日(木)世界と自分のつながりを発見して紹介しよう

 6年生の外国語科では、世界と自分のつながりを発見してALTに紹介しました。身近にある文房具や服、食べ物等、いろいろな物が外国で作られていることに気付き、学習したことを生かして発表しました。実物や写真を見せながら話すなど、ALTに分かりやすく伝えようと工夫する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 クリスマス週間3 : 12月23日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に体育館で「だるまさんがころんだ」を行いました。みんなと遊ぶ中で、「ルールがあまりよく分からなかったけど、教えてくれて嬉しかったよ。」など、友達のよいところを発見できたようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971