最新更新日:2024/06/26
本日:count up113
昨日:141
総数:536353
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

4年生の挑戦!その1

 今月29日の運動会では、学年色別全員リレー(3年〜6年)を行います。
 体育の時間には、バトンパスの練習に熱が入ってきました。
 4年生の学年リレーでは、昨年度とは比べものにならないくらい高度なバトンパスに挑戦しています。「前を向き、スピードに乗った状態でバトンを受け取る」。
 互いの信頼関係や思い切り飛び出す勇気が必要です。
 今はまだ理想にはほど遠いのですが、1回1回の練習に真剣に取り組む姿が頼もしく、期待が膨らみます。
 高い目標に向かって嬉々として取り組む子供たちは輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜今日の給食〜9月10日(金)

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・牛乳
・鮭のから揚げ
・小松菜ともやしの香味和え
・豆腐の野菜あんかけ

5年生 体育「学年リレー」 : 9月9日(水)

待ちに待った外での体育!
前を向きながらバトンパスすることを意識しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「運動会スローガン」9月8日(水)

 運営委員会の5、6年生が、決まったスローガンを書いています。1文字1文字に思いをこめて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「結団式」:9月8日(水)

 青団、黄団の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

「結団式」:9月8日(水)

 今日は、運動会の結団式がありました。5,6年生の応援リーダーが前に立ち、団のスローガンを紹介したり、応援の練習をしたりしました。どの学年も、同じ団のみんなとの初めての顔合わせに、少し緊張している様子でした。応援団長の話をよく聞き、一生懸命に体を動かす団員、下級生に優しく教える上級生、終わった後に振り返りを行う応援リーダー、みんなの頑張りがいろいろな場面で見つかりました。
 赤団、白団の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

〜今日の給食〜9月8日(水)

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・牛乳
・豚肉のキムチ炒め
・きゅうりもみ
・茎わかめスープ
・バナナ

3年生 体育「タグリレー」part2

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会にむけて、今日もタグリレーの練習をしました。
タグがバトンの代わりです。

今日は以下のことに気をつけて練習しました。
・逃げる人は、タグをとられるように速さを調整して走る。
・タグをとるときは逃げる人の左側を走り抜ける。

来週からのバトンを使っての練習にいかせるといいですね。

運動会準備

放課後のグラウンドの様子です。
50メートル走やリレーの走路に目印となる杭を打ち付けました。
白鳥っ子たちには、全力で走ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほめ言葉の時間

下校直前の「ほめ言葉の時間」です。
一人のクラスメイトに対して、次々とほめ言葉を言います。
目に見える言動から、その人ならではの人柄のよさに気付く姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971