最新更新日:2024/06/25
本日:count up36
昨日:204
総数:859634
暑さに負けずにがんばっています。

町探検 4組(2年生)

 2年生は、町探検に行ってきました。自分の家の近くの公園と比べて遊具で遊んだり、田んぼにおたまじゃくしを見つけたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手縫いに挑戦(5年生)

 裁縫セットを使って、手縫いに取り組んでいます。なみ縫い、本返し縫い、半返し縫いができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

基礎基本・計算(5年生)

 今日は、計算力を身に付けるための基礎・基本の時間です。フラッシュ計算を行ったり、ドリルに取り組んだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読書(5年生)

 静かな雰囲気で、落ち着いて読書に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験活動 お弁当編(4年生)

 待ちに待ったお弁当タイムです。給食のときと同じように、前を向いてお喋りをしないで食べました。嬉しそうな子供たちの表情が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験活動 芝生遊び編(4年生)

 芝生遊びでは、芝生のグラウンドで走ったり、丸太を使って遊んだりしました。 
 子供たちは、広いグラウンドで思いっきり体を動かして活動を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験活動 バンブーチャレンジ編(4年生)

 竹を使って8つの遊びを行いました。班で協力したり競い合ったりして、バンブーチャレンジを思いっきり楽しみました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験活動 ザリガニつり編 (4年生)

 ザリガニ池では、さきいかを餌にして、ザリガニを釣りました。1人1本釣り竿を持って、ザリガニを釣るために、とても真剣な表情で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然体験活動 オリエンテーリング編(4年生)

 自然の家の周辺の森を歩く活動「森の動物オリエンテーリング」をしました。
 地図を見て12のポイントを見付けたりクイズに答えたりする中で、自然の山道を歩いたり、タケノコやハスの花等の自然を見たりする楽しさもありました。すれ違う友達のグループにポイントの場所を教え合う姿も見られ、協力して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 GO! GO! オリンピック 閉会式(6年生)

 6年生は先日のリレー、玉入れの全体種目に続いて、全ての個人種目が終了し閉会式を行いました。競技に向けて練習を工夫し、各クラスの団結が深まった心に残るイベントとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

新型コロナウィルス感染症対策検討会議だより

新型コロナウイルス関連

富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253