最新更新日:2024/06/26
本日:count up43
昨日:41
総数:263036
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

9月30日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

欠席0:9月29日(水)

画像1 画像1
欠席者0の日は、健康委員会の児童がこのようなカードを掲示してくれます。新型コロナウィルス感染対策も家庭や学校でしっかり行い、今年度の欠席者0の日が57日目となりました。地域やご家庭の協力があってこそです。ありがとうございます。これからも心身共に健康で毎日を過ごしてほしいものです。

9月29日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

MTトレーニング(なわとび):9月29日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のMTトレーニングは縄跳びです。高学年が低学年にサイトクロスを披露した後、全員が自分の目当てに向かって短縄跳びの練習をしました。

とんぼ発見(1年生)

画像1 画像1
 学校の玄関にトンボがいたことを校長先生が教えてくださいました。弱っていたので、観察した後にそっと外に逃がしてあげました。元気になって、また学校に遊びにきてね!

虫捕りに夢中:9月28日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生も2年生も、休み時間は虫捕りに夢中です。チョウ、トンボ、カマキリ、ショウリョウバッタ、コオロギ、ウマオイ、キリギリス・・・学校の敷地内には、たくさんの種類の虫がいます。

9月28日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

カマキリがバッタを(2年生):9月28日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「カマキリがバッタを食べている」登校後すぐに2年生教室が大騒ぎ。昨日捕まえた虫たちを1つの虫かごに入れておいたのですね。自然の摂理ともいえそうですが、2年生にとっては衝撃的だったようです。

発表に向けて

 今日の外国語科の学習では、金曜日に発表する紹介したいキャラクターや動物等を英語で言う練習をしました。クロムブックの音声入力を使い発音の確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

MTトレーニング:9月27日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のMTトレーニングです。4、5、6年生は、体育館を10周走り、各自のタイムを計測しています。日頃から体力つくりを継続し、月に1回のタイム計測で、自分の走力の伸びを実感してほしいものです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/3 スクールカウンセラー来校 クラブ活動
3/4 卒業を祝う集会
富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524