最新更新日:2024/06/20
本日:count up42
昨日:97
総数:304431

11月29日(月) マラソン大会 上学年の部 その2

 上学年は、2キロコースにチャレンジです。
3年生は、昨年は1キロだったので初めての2キロ。毎年走っているせいか、1キロでも2キロでも最後まで頑張ることができる素敵な子供たちです。

 下学年の子供たちは、あこがれのまなざしで上学年を見つめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月) マラソン大会 上学年の部 その1

 次は、上学年の部です。
6年生は最後のマラソン大会とあって、気合いの入り方が違います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月) マラソン大会 下学年の部 その3

 「がんばれ〜!」「がんばれ〜!」の声援に背中を押されて、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月) マラソン大会 下学年の部 その2

 自己ベストを目指しながら頑張っています。
あっという間にゴールに。ラスト一直線、ものすごいスピードでゴールを走り抜けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月) マラソン大会 下学年の部 その1

 下学年の部のスタートです!1・2年生は1キロコースにチャレンジします。
気合いたっぷり!スタートラインに立っています。

 フェンス越しに、保護者や上学年の熱い声援で盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月) マラソン大会 開会式

 先週は天候に恵まれず、延期になってしまったマラソン大会。
今日は、青い空の下で、思いっきり走ることができる日となりました。マラソン大会日よりです。

 たくさんの保護者の方も応援に来てくださいました。
 準備運動を念入りにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月) 朝の風景

 2年生は、あやとりブーム。朝からいろいろな技を披露し合っています。
3〜6年生は、音楽室で合唱練習です。中学校の音楽の先生から教えていただいたことを思い出しながら、練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月) 寒い朝です!

 学校農園が白い!?雪?
「霜」が降りています。学校の周りの畑も真っ白です。先日、6年生が国語科の授業で「霜」について知らなかったので、今日は本物の「霜」を見るチャンス!

 寒い朝です。日中にかけて気温が上がっていくようです。マラソン大会日よりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(日) 今週の朝日小学校

 今週は、明日、先週延期したマラソン大会があります。天気は今のところ晴れの予報が出ています。
練習の成果を発揮し、自己記録を目指して頑張りましょうね。
 2年生は、婦中図書館の方を招いての図書館訪問、5・6年生は校外学習があります。寒さが本格的になりそうですが、体調を整えて元気に過ごしたいですね。
画像1 画像1

11月28日(日) 5・6年生 国語科 秋の五七五

 五七五の俳句づくりを続けている5・6年生。
春からずっと書きためています。秋の句が完成しました。互いにアドバイスし合いながら、自分の思いを句に表しました。
 絵も付いているのでより一層伝わってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549