最新更新日:2024/06/27
本日:count up50
昨日:279
総数:761513

5年生 自分たちの時間を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ今週末は学習発表会です。自主的に多目的教室に集まって練習している姿がありました。残された時間の使い方を、一人一人が考え、行動していきます。

4年生 のこぎりを使って木を切ろう  〜図画工作科〜

 のこぎりを使って木を切りました。まっすぐ切ったり、ななめに切ったり思い思いに切りました。

 できた形を組み合わせてどんな作品を作ろうか悩んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 内見会を終えて

 校長先生・教頭先生よりアドバイスをいただいた子供たち。よりよい発表にしようと、熱心に練習を積み重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 意見を伝え合いながら

画像1 画像1
 引き続き、発表会の練習の様子です。当日は、「真剣に」かつ「楽しく」発表する子供たちにご期待ください。
画像2 画像2

3年生 クロームブックを活用

 係活動でクロームブックを活用しながら表現する子供たちです。クロームブックがあると、表現の幅が広がり、楽しむことができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 リニューアルしたパソコン室

 レイアウトが変わったパソコン室を使って、久しぶりにローマ字学習です。巨大なスクリーンが設置されたのでとても見やすいですね。
画像1 画像1

2年生 虹

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝、きれいな虹が見られました。子供たちは大喜びでした。雨の日も悪くないですね。

2年生 揃えて

画像1 画像1
 ダンスがそろってきました。笑顔がきらきらしています。

1年生 国語 かぎの使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
 くじらぐもの学習後、かぎ「」の使い方を学びました。間違えた書き方と正しい書き方を比較し、注意するポイントを子供たちが伝え合いました。

1年生 来拝山登山へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の水曜日は、1,2年生の来拝山登山が予定されています。登山の時の持ち物やめあて等のお話を聞きました。当日は、「晴れるといいな。」「てるてるぼうずを作ろうかな」と言っていた子供たちでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019