最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:112
総数:755613

3年生 実際に「こまを楽しむ」

 実際のこまを回して楽しみました。なかなか上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 資料から再発見!

 総合的な学習の時間の様子です。今日は、資料から宮野小学校について調べてみました。現在の小学校の様子と比較して、発見や驚きがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 音楽科 楽器と歌声を合わせて

 リコーダーのひびきと歌声を合わせて、グループ発表を行っています。
 リコーダーの音色もだんだん美しくなってきています。マスクを着けたままですが、歌声も素敵な4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 角の測り方を考えよう

画像1 画像1
180度を越える角度をどのように測ればいいかを考えました。

4年生 環境問題を考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地球温暖化とはどうして起こり、自分たちには何ができるかを教えていただきました。グループ活動では3Rについて考えました。

4年 環境チャレンジ10前期授業

総合的な学習の時間の一端として、富山環境財団が推進している「環境チャレンジ10」に取り組んでいます。今日は、地球温暖化防止活動推進委員の方々により、3R等の環境問題に関する授業を行われました。子供たちは、「わが家の環境大臣」に任命され、これから環境にやさしい行動に取り組むことに意欲を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「とやま環境チャレンジ10」にトライ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は総合的な学習で「環境問題」について、勉強しています。
 今日は、外部から講師をお迎えして、「富山の環境問題」について、お話していただきました。このあと、よい環境を保つための取組を各自で実践し、11月にその成果を検証します。

5年生 同じ読み方の漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
 違う意味なのに同じ読み方をする漢字はいっぱいあります。国語辞典を使いながら調べました。

5年生 リボンの踊り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各グループに分かれて楽器の組み合わせを工夫しながら1つの演奏を作り上げています。

5年生 小数の倍

画像1 画像1
画像2 画像2
 答えが小数になる問題に挑戦しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019