最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:31
総数:189082
天候が変わりやすい季節になりました。体調を整え、毎日を元気に過ごしましょう。

5、6年生 走り高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から走り高跳びの学習が始まりました。まずはフラフープやバスケットゴールを使った練習をしました。来週からは跳び方を身に付けて、さらに記録を伸ばす予定です。

6年生 社会「日本の歴史」

 それぞれの時代の服装を、社会的背景を根拠にして考えました。それぞれの時代の特徴を理解しながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科の時間

 1年生は、生活科の時間に昔の遊びをしました。こまやけん玉、お手玉をしたのですが、なかなかうまくできず、熱中して練習していました。上手にできるように練習を続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 朝の読み聞かせ

 子供たちは水曜日の読み聞かせタイムを楽しみにしています。今日も、面白い本を読んでいただき、盛り上がりました。大きなかぶの会の皆様、今年もよろしくお願いします。
画像1 画像1

6年生 国語「詩を朗読して紹介しよう」

 音読と朗読の違いを意識しながら読みました。強弱を付けたり、抑揚を付けたりして、工夫しながら朗読し、友達と交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 書初大会

 初めての書初大会がありました。子供たちは集中して丁寧に「かるた」と書き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生  図画工作「くしゃくしゃ ぎゅっ」

画像1 画像1
画像2 画像2
くしゃくしゃにした紙袋を、丸めたり膨らませたりぎゅっとしたりして、作りたいものを考えながら、楽しみました。「ネコ」「サメ」「カメ」「カエル」と、だんだん形が決まっていきました。

6年生 「3学期始業式・書初大会」

 3学期がスタートしました。限られた時間の中で目標をもち、少しでもできることが増えるようにがんばっていきます。書初大会では、今まで学習した分の成果を発揮することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 新学期スタート

 あけましておめでとうございます。今日から新学期がスタートしました。今日は、始業式や書初大会等がありました。
 毛筆で行う初めての書初大会でしたが、みんな一画一画丁寧に書き、素晴らしい字に仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 3学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期が始まりました。久しぶりに学校に来た子供たちは、元気そうで安心しました。また、今日は書初大会があり、「金賞取るぞ!」と真剣な表情で取り組みました。真剣な顔がとても素敵でした。
 4年生として過ごす残りの50日間、笑顔で過ごしていきたいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
令和3年度行事予定
3/1 交通安全指導
3/4 卒業おめでとう集会

コロナ関連配付物

対策検討会議だより

保護者の皆様へ

萌えたつ

保健室より

資料

富山市立音川小学校
〒939-2632
富山県富山市婦中町外輪野5959
TEL:076-469-2506
FAX:076-469-3628