最新更新日:2024/06/28
本日:count up24
昨日:76
総数:216474
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

学校訪問研修会【4・5・6年生】:10月28日(木)

 4年生社会科、5年生道徳、6年生社会科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問研修会【1・2・3年生】:10月28日(木)

 学校訪問研修会があり、各学級の授業の様子を来校された先生方に観ていただきました。写真は、1年生の道徳、2・3年生の学級活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科の学習【4年生】:10月26日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、社会科で「郷土をひらく〜十二貫野用水と椎名道三〜」の学習に取り組んでいます。今日は、校庭の畑で用水掘りの疑似体験に取り組みました。

算数の学習【1年生】:10月26日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年は算数科でくり上がりのたし算を学習しています。グループの友達に自分の求め方を説明しました。

朝の読書活動:10月26日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5,6年生は読み聞かせ、その他の学年は自分で選んだ本を静かに読みました。

親子で図書館利用【1・2・3年生】:10月23日(土)

 学習発表会の終了後、親子で図書館を利用しました。今回は、下学年が対象です。この休みに親子でのふれあいの時間が増えることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会【マンドリン】:10月23日(土)

 新曲を含めて2曲披露しました。なかなか音がとれず苦労しながらも、たくさん練習をしてきました。今日は、練習の成果を発揮し、素敵な音色を響かせることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会【1・2年生】:10月23日(土)

 「世界のくにへレッツゴー」
 リズミカルなバンブーダンスや、元気な歌声を発表することができました。体全体を使い、楽しみながら歌ったり踊ったりするすてきな姿を披露することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 【6年生】:10月23日(土)

 昔話「浦島太郎」を英語劇「Urashima-Taro」にアレンジしました。これまでの外国語の学習で身に付けた力を生かして、ダンスや歌を交えながら楽しく演じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会【3年生】:10月23日(土)

 「山田のおたから守り隊」
 3年生は、山田めぐりや資料をもとに学んだことがお客さんに伝わるように、せりふや身振り手振りを工夫して表現しました。本番は、これまでで最高の出来映えでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 卒業を祝う会・児童会引き継ぎ式・家庭学習週間
3/3 PTA新旧総務会

保健関係

学校から

いじめ防止基本方針

富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266